将棋界にとって激動の年となった2016年。
長きに渡った第2期叡王戦の頂点に佐藤天彦名人が立ち、
第29期竜王戦では渡辺竜王が丸山九段を退けて竜王位を維持し、
大みそ日電王戦合議制マッチは圧倒的なソフト軍に森下九段以下棋士軍が大敗を喫し、
昨日群馬の高崎であった上州将棋祭りも終わり、と将棋の対局やイベントも暫くはなしとなりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
直近では大きな対局やイベントはなくなるものの、今春行われる第2期電王戦(佐藤天彦第2期叡王vsPonanza)を楽しみにしています。
将棋電王戦 HUMAN VS COMPUTER | ニコニコ動画
叡王戦といえばPV動画ですが、これまで公開されたPVは非常に格好いいものばかりで、BGMもクールなものが使われていますが、実は結構、洋楽の有名アーティストのものが使われていたのはご存知だったでしょうか。
今回は、叡王戦PVのBGMについてどの曲が使われているのか調べてみたので紹介します。
Daft Punk / Beyond
最初のPV動画はこちらです。
このPVでは前半Daft Punk、後半David Bowieという構成になっていて、楽曲配分はこのようになっています。
(00:00-04:05)Daft Punk / Beyond
(04:12-06:58)David Bowie / I Can’t Give Everything Away
Daft Punkの紹介はこちらです。
Daft Punk(ダフト・パンク)
ダフト・パンクは、フランスのハウス/ディスコ/エレクトロ・デュオである。
トーマ・バンガルテルとギ=マニュエル・ド・オメン=クリストの2人組。
メンバー: トーマ・バンガルテル、 ギ=マニュエル・ド・オメン=クリスト
受賞歴: グラミー賞最優秀アルバム賞、 グラミー賞 最優秀レコード賞
ノミネート: ワールド・ミュージック・アワード 最優秀アルバム
レーベル: コロムビア・レコード、 ヴァージン・レコード、 ソマ・レコーディングス、 ウォルト・ディズニー・レコード引用元:Daft Punk – Google 検索 googleナレッジグラフ
アルバム「RANDOM ACCESS MEMORIES」より「Beyond」
COLUM (2013-05-17)
売り上げランキング: 1,651
David Bowie / I Can’t Give Everything Away
David Bowieの紹介はこちらです。
David Bowie(デヴィッド・ボウイ)
デヴィッド・ボウイは、イギリスのマルチ・ミュージシャンであり、俳優としても長いキャリアを持つ。2000年、雑誌『NME』がミュージシャンを対象に行ったアンケートでは、「20世紀で最も影響力のあるアーティスト」に選ばれた。
映画監督のダンカン・ジョーンズは息子。
生年月日: 1947年1月8日
生まれ: イギリス ロンドン ブリクストン
死没: 2016年1月10日, アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク マンハッタン
映画: ラビリンス/魔王の迷宮、 地球に落ちて来た男、 プレステージ
配偶者: イマン・アブドゥルマジド (1992年 – 2016年)、 アンジー・ボウイ (1970年 – 1980年)引用元:David Bowie – Google 検索 googleナレッジグラフ
アルバム「Blackstar」より「I Can’t Give Everything Away」
Sony (2016-01-08)
売り上げランキング: 560
The Chemical Brothers / Dissolve
二つ目のPV動画はこちらです。
このPVでは全編The Chemical BrothersのDissolveという曲が使われています。
(00:00-04:47) The Chemical Brothers / Further(04 Dissolve)
The Chemical Brothersの紹介はこちらです。
The Chemical Brothers(ケミカル・ブラザーズ)
ケミカル・ブラザーズ は、イギリスのテクノ、エレクトロニック・ミュージック・ユニット。
出身地: イギリス マンチェスター (1989年)
メンバー: トム・ローランズ、 エドワード・シモンズ、 ステファニー・ドセン引用元:The Chemical Brothers – Google 検索 googleナレッジグラフ
アルバム「Further」より「Dissolve」
Astralwerks (2010-06-14)
売り上げランキング: 24,697
David Bowie / Little Wonder
叡王戦のものではありませんが電王戦合議制マッチについても紹介します。
このPVでは全編David BowieのLittle Wonderという曲が使われています。
(00:00-03:05) David Bowie / Little Wonder
アルバム「Earthling」より「Little Wonder」
Rhino / Parlophone (2016-07-15)
売り上げランキング: 31,499
本稿の終わりに
Daft Punk、David Bowie、The Chemical Brothersいずれもクールでカッコイイ曲が揃っていて他の曲も聴きたくなりますね。
第2期電王戦の煽りPVもどの音楽が使われるのか今から楽しみです。