『真・女神転生Ⅳ FINAL』の多神連合クリシュナをクリアしたので攻略方法を掲載します。
- プレイ時間:81時間20分
- 難易度:大戦
- その他:Wiki参照なし。前作Ⅳクリア済み。データ引継ぎなし。DLCアイテムなし。
- 記事中のネタバレ要素:ネタバレ要素があるため、プレイ中の方はご注意下さい。
対クリシュナ戦(築地根願寺)
クリシュナの場所(根願寺マップ)
築地根願寺の奥の一室にいる。
銀座にターミナルで移動してターミナルから出た後、南へ進むと根願寺への通路がある。出るとフィールドで直ぐ南に根願寺への入り口がある。
以下にマップを載せる。
- 入り口からボス部屋に行く
1F5→1F10→1F2→1F11の順に移動する。 - 出口に出る
EVで2Fに移動して北西の2F4→南西の1F7と移動する。
クリシュナの特徴
ここまで多神連合のメインを張ってきただけあり、強烈な強さを持つ。
ステータスアップ後の魔が高く、魔法攻撃が強烈。
こちらの身動きを封じて、衝撃と電撃の弱点を持つ悪魔にザンダイン、ジオダインで止めを刺してくる。
何故かこのゲームは電撃耐性を持つ悪魔が少なく、電撃弱点の悪魔が多いので、普通のパーティー構成ではジオダインに弱い悪魔が多くなってしまう。
それを見透かしたかのようにジオダインで攻撃してくるのが嫌らしい。
電撃耐性と衝撃耐性をどちらも素で持つ悪魔は60~70レベル帯ではほとんどいない。
弱点を放置したままでは勝てず、こちらのパーティー構成もクリシュナに合わせて変更を迫られる。
クリシュナの使用スキルと弱点
| 攻撃 | 弱点 | |
|---|---|---|
| クリシュナ | 毒龍のラーガ(ステータス異常付与・バインド) 眠りのラーガ(ステータス異常付与・眠り) 夢想のラーガ(攻撃力ダウンまたは防御力ダウン) 戦いのターラ(能力アップ) モクシャギータ(全体ダメージ) ザンダイン ジオダイン 通常攻撃(物理) |
呪殺 |
クリシュナ対策
クリシュナの戦い方はまず、戦いのターラで能力アップしてから魔法攻撃で削ってくる。
アップ後だと、こちらの魔が150あっても600~700ダメージクラスを与えてきて手が付けられない。
そのため、最優先で対処すべきは戦いのターラということになる。打ち消しをするための解除用のデカジャを持っている悪魔が必須。またはデカジャを主人公に継承させておいてもいい。
最悪、デカジャストーンでデカジャは代用できるが、売っていない貴重品なので出来れば使いたくはない。
また、通常攻撃もしてくるが、ダメージは大したことはない。
能力アップでなくてもダイン魔法がかなりのダメージを出してくるので、マカラカーンで防ぎたい。回復しようと思ってもステータス異常を付与されるので回復出来ない間にどんどん削られてしまう。
マカラカーンで敵のダイン魔法を防ぎつつ、その間にクンダ魔法で敵の能力をダウンさせてからダメージを与えるなどの方策が必要になる。
攻撃は当然、弱点のムドを中心に攻める。
仲魔のパーティーに欲しいスキル構成
- マカラカーン(魔法の防御)
非常にスキルを持っている悪魔が少なく、68レベル時点でもパラスアテナ、アラハバキ、ダンタリアン、マーヤーしか確認出来ていない。 - デカジャ(ステータスアップを打ち消し)
- 威圧の構え(プレスアイコンを消費させる)
※ショウキ(LV50鬼神)しか確認出来ていない。鬼神を作るには
地母神+破壊神=鬼神破壊神を作るには
魔神+国津神=破壊神
神獣+龍神=破壊神
地母神+龍神=破壊神地母神を作るには
秘神+龍神=地母神
妖精+鬼女=地母神
妖精+邪鬼=地母神
破壊神+鬼女=地母神
夜魔+魔獣=地母神
夜魔+鬼女=地母神
国津神+鬼女=地母神
国津神+鬼女=地母神 - 道具の知恵・癒/サマリカーム(主人公がダウンしやすいため)
- メパトラ(ステータス異常回復)
- 衝撃耐性・電撃耐性(ダイン魔法の防御)
これら全てを満たそうと思うとかなり厳しいが、合体を繰り返せば不可能ではない。
クリシュナ攻略パーティー
結果的に筆者がどういうパーティーで挑んだかは下を見てもらいたい。
主人公(神殺し)
| LV | 68 |
|---|---|
| HP | 627 |
| MP | 248 |
| 力 | 110 |
| 技 | 9 |
| 魔 | 224 |
| 速 | 155 |
| 運 | 35 |
| 剣 | 天叢雲剣 |
| 銃 | ソーコムピストル |
| 弾 | FMJ弾 |
| 頭装備 | 忍装束白 |
| 上半身装備 | ミリタリーY(電撃耐性) |
| 下半身装備 | 忍装束白 |
| アクセサリ装備 | 賢人の腕輪 |
| スキル | タルンダ+5、メディラマ+1、威圧の構え、マカカジャ+3、テトラカーン+1、デクンダ+1、デカジャ+1 |
コメント:
マカラカーンの継承をさせたかったが中々イベントが起こらないので見切り発車でいくことに。スキルはボスへのカウンターにほぼ特化しボスを殺すためだけの機械といってもいい。
ティターニア(妖精)
| LV | 71 |
|---|---|
| HP | 621 |
| MP | 430 |
| 力 | 43 |
| 技 | 46 |
| 魔 | 121 |
| 速 | 88 |
| 運 | 94 |
| 弱点 | 銃 |
| 耐性 | 火炎、氷結、電撃、衝撃 |
| 無効 | なし |
| 吸収 | なし |
| 反射 | なし |
| スキル | メディアラハン+3、アムリタ+3、マカラカーン+1、コンセントレイト+1、道具の知恵・攻、道具の知恵・癒、三分の活泉 |
コメント:
待望のメディアラハン持ち。ラスタキャンディ、メディアラハン、マカラカーンがこのゲームの3種の神器ともいえるが、その内二つを保持することに成功。マカラカーンはアラハバキから合体を繰り返して継承させた。魔の高さとコンセントレイトでストーン攻撃にも十分な破壊力を持つ。
精神攻撃が効かないのでクリシュナのような敵にはこれ以上ないほど適任。
ムールムール(堕天使)
| LV | 63 |
|---|---|
| HP | 720 |
| MP | 279 |
| 力 | 84 |
| 技 | 69 |
| 魔 | 69 |
| 速 | 79 |
| 運 | 64 |
| 弱点 | 火炎、破魔 |
| 耐性 | 衝撃、呪殺 |
| 無効 | |
| 吸収 | なし |
| 反射 | 電撃 |
| スキル | 三分の活泉、三分の魔脈、精神異常無効、デクンダ、タルカジャ、スクカジャ、ムドオン+3 |
コメント:
衝撃耐性、電撃反射とまさにクリシュナ戦のために作られたような悪魔。三分のスキル二つでHP、MPも十分。ムドオンを素で持っているためクリシュナに対して攻撃手段があり、精神異常もスキルで無効にしているのもポイントが高い。
イシス(地母神)
| LV | 62 |
|---|---|
| HP | 514 |
| MP | 413 |
| 力 | 58 |
| 技 | 59 |
| 魔 | 83 |
| 速 | 93 |
| 運 | 81 |
| 弱点 | |
| 耐性 | 火炎 |
| 無効 | 電撃 |
| 吸収 | なし |
| 反射 | |
| スキル | 道具の知恵・攻、道具の知恵・癒、威圧の構え、三分の魔脈、デクンダ、メディラマ+2、ラクカジャ |
コメント:
レベルが低いためステータスは低いが、弱点がなく電撃無効なのでクリシュナ戦には向いている。ショウキから合体を繰り返して威圧の構えを継承させている。
カーマ(秘神)
| LV | 75 |
|---|---|
| HP | 560 |
| MP | 293 |
| 力 | 74 |
| 技 | 72 |
| 魔 | 82 |
| 速 | 107 |
| 運 | 93 |
| 弱点 | 火炎 |
| 耐性 | 物理、破魔 |
| 吸収 | 銃 |
| 反射 | |
| スキル | チャージ+3、天扇弓+4、デカジャ+3、デクンダ+3、タルンダ+3、ラクカジャ+3、道具の知恵・癒 |
コメント:
天扇弓があるため雑魚の掃討には滅法強いが、技のステータスもそれほど高くなく、会心の眼力も銃プレロマもないとあって、ボス戦では期待通りの働きは出来なかった。金がかかる割にはコスパいまいちという印象。(秘神は合体のときに9万くらい金がかかる。)
逆に言うとスキル変化で会心かプレロマが付くと化けると思う。しかし、カーマをわざわざ育てるのであれば、デモニホを作ったほうがいいかもしれない。
実際の戦闘経過
クリシュナ戦初期布陣
- 主人公
- ティターニア(妖精)
- ムールムール(堕天使)(→交代カーマ(秘神))
- イシス(女神)
- アサヒ(パートナー)作戦:
耐衝撃、耐電撃を持つ悪魔中心に布陣。
精神異常(バインドや魅了)が怖いのでパートナーはアサヒにしてメパトラをかけられるようにしておく。
クリシュナ戦で必須となるマカラカーンと、デカジャ、プレスアイコンを消費させる威圧の構えを悪魔や自分に持たせておく。
まずマカラカーンと威圧の構えで攻撃を凌ぎ、敵の攻撃・防御をダウンさせつつ、道具の知恵・攻でのムドオンストーンやムドオンで攻撃する。
| 1ターン | 主人公 | タルンダ |
|---|---|---|
| イシス | 威圧の構え | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | マカラカーン | |
| 主人公 | タルンダ | |
| アサヒ | チアリング | |
| クリシュナ | 戦いのターラ | |
| クリシュナ | 通常攻撃 | |
| 2ターン | 主人公 | デカジャ |
| イシス | 威圧の構え | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | ムドオンストーン | |
| アサヒ | チアリング | |
| 主人公 | タルンダ | |
| クリシュナ | ジオダイン | |
| クリシュナ | 通常攻撃 | |
| 3ターン | 主人公 | タルンダ |
| イシス | 威圧の構え | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | マカラカーン | |
| 主人公 | マカカジャ | |
| アサヒ | チアリング | |
| クリシュナ | 夢想のラーガ | |
| クリシュナ | 通常攻撃 | |
| 4ターン | 主人公 | (魅了) |
| イシス | (魅了) | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | メパトラストーン | |
| 主人公 | ムドオンストーン | |
| イシス | 威圧の構え | |
| アサヒ | ディア | |
| クリシュナ | 毒龍のラーガ | |
| クリシュナ | ジオダイン | |
| 5ターン | 主人公 | (緊縛) |
| イシス | メパトラストーン | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | ディスポイズン | |
| 主人公 | ムドオンストーン | |
| イシス | 威圧の構え | |
| アサヒ | ディア | |
| クリシュナ | ジオダイン | |
| クリシュナ | ジオダイン | |
| 6ターン | 主人公 | ムドオンストーン |
| イシス | 威圧の構え | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | コンセントレイト | |
| 主人公 | ムドオンストーン | |
| イシス | (割り込み備え) | |
| ティターニア | ムドオンストーン | |
| アサヒ | メディラマ | |
| クリシュナ | 夢想のラーガ | |
| クリシュナ | ジオダイン | |
| 7ターン | 主人公 | (眠り) |
| イシス | (眠り) | |
| ムールムール | ムドオン | |
| ティターニア | メパトラストーン | |
| 主人公 | デクンダ | |
| アサヒ | ポズムディ | |
| クリシュナ | 通常攻撃 | |
| クリシュナ | ザンダイン | |
| 8ターン | 主人公 | 交代 ムールムール→カーマ(現状では決定打に欠ける為攻撃に転じる。カーマを前衛に出す) |
| カーマ | チャージ | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | チャクラポット→イシス(魔法の脅威が薄いのでマカラカーンをやめて回復補助に回る) | |
| 主人公 | ムドオンストーン | |
| カーマ | 天扇弓(チャージ天扇弓でも300台のダメージしか出せなかった) | |
| アサヒ | メディラマ | |
| アサヒ | パートナーアシスト攻撃(総ダメ700前後) | |
| クリシュナ | カットシーン | |
| クリシュナ | 手をはたく→アシストゲージ上昇 | |
| 9ターン | 主人公 | ムドオンストーン |
| カーマ | チャージ | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | ムドオンストーン | |
| 主人公 | マカカジャ | |
| カーマ | 天扇弓 | |
| アサヒ | ディア | |
| クリシュナ | 通常攻撃 | |
| クリシュナ | 通常攻撃 | |
| 10ターン | 主人公 | マカカジャ |
| カーマ | チャージ | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | チャクラポット→イシス | |
| アサヒ | ディア | |
| クリシュナ | 毒龍のラーガ | |
| クリシュナ | モクシャギータ(全体ダメージ) | |
| 11ターン | 主人公 | メパトラストーン |
| カーマ | ディスポイズン(イシスCOLD回復) | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | ディスポイズン(ティターニアCOLD回復) | |
| アサヒ | メディラマ | |
| クリシュナ | ジオダイン | |
| クリシュナ | ザンダイン | |
| 12ターン | 主人公 | ディスポイズン(主人公毒回復) |
| カーマ | 天扇弓 | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | ムドオンストーン | |
| 主人公 | デクンダ | |
| アサヒ | ディア | |
| クリシュナ | 毒龍のラーガ | |
| クリシュナ | モクシャギータ | |
| 13ターン | 主人公 | (パニック・チャーム) |
| カーマ | メパトラストーン | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | コンセントレイト | |
| アサヒ | ディア | |
| アサヒ | パートナーアシスト攻撃(総ダメ700前後) | |
| クリシュナ | 行動なし | |
| 14ターン | 主人公 | チャクラポット→主人公 |
| カーマ | チャージ | |
| イシス | 威圧の構え | |
| ティターニア | ムドオンストーン |
この後、カットシーン→勝利となった。入手アイテムは経験35500前後とアムリタシャワー。
クリシュナには2,3回全滅させられたが、このパーティーで挑んで1回で攻略できた。ガチガチに耐性とカウンタースキルを組んだパーティーなので当たり前だが。
弱点が呪殺しかなく、魔が高いので弱点を中心に攻撃しても長期戦が必須になってしまう部分はあると思う。
総HPは体感的には8000から1万くらいと感じる。
やってみてウザかった攻撃はほとんどステータス異常なので、ハレルヤをパートナーにした方が良かったのかもしれない。アサヒは見ての通り一度もパトラを使っていないし、パトラを使ったとしても後手に回る。ハレルヤは先に精神異常防御を使ってくれてブロックになるので、ステータス異常だけを考えるとハレルヤのほうがいい。ただハレルヤは回復してくれないので回復を取ってアサヒにするかが悩ましいところだ。
本来ならボスキラーのセイテンタイセイが出せればモータルジハードで1000、2000ダメージを連発出来るのだが、弱点の関係で使えなかった。
その後も連戦に次ぐ連戦なので覚悟と準備を
選択肢次第だが、この後、連戦で天使との戦いになる。
この戦いについては各自の選択もあるので、詳細は書かないことにする。
クリシュナに勝てたほどのパーティーなら問題なく勝てるはずだ。
クリシュナ戦・天使戦後、根願寺を出る前に一度回復スポットに寄れるが、そこを挟んで2連戦になる。
異なる攻撃方法と弱点を持つ強力な悪魔が立ち塞がる。
準備は十分に怠らないでいて欲しい。
また、パートナーのトキを銀座に拾いにいってもいないんだが、という人は、ちゃんと合流出来るので心配しないで進めて欲しい。