Outward(PS4版)序盤を楽に進めるTipsとヒント 序盤の難所ブラッド・プライスを無料でクリアする方法も掲載

Outward(PS4版)序盤を楽に進めるTipsとヒント 序盤の難所ブラッド・プライスを無料でクリアする方法も掲載
SPONSORED LINK
目次

Outward FAQ

このページでは、Outward(PS4日本語版)に関する質問を筆者が回答しています。未購入でどんなゲームか気になっている方、ゲーム本編で詰まっている方のご参考になればと思います。

Outwardってどんなゲーム?

ファンタジー系オープンワールドRPG。スカイリムに似たリソース管理とアイテムクラフトがある。但しTPS画面なのでスカイリムとはゲーム性が異なる。
戦闘はダークソウルに似た立ち回り重視で剣、弓、銃、魔法などビルドにより様々なやり方が可能。
生活系・サンドボックスタイプのゲームではなく純粋なクエストクリアタイプのRPG。

註:PC版ではDLC「The Three Brothers」の導入により、サンドボックスタイプのゲームも可能になるとの事。PS4版へは2021年の提供になる予定。

サンドボックスオープンワールドRPG「Outward」に町の建築や多彩な新要素を導入する“The Three Brothers”DLCのトレーラーが公開、リリースはまもなく|doope!

「Outward」のPC版向けに,最新DLC“The Three Brothers”の配信開始。難民キャンプを再建するといった要素が追加|4gamer.net

Outwardの難易度はどのくらい?

序盤は少し難しく感じるが、必要最低限のアイテムクラフトが分かれば問題なくプレイ出来る。

日本語でプレイ出来る?

ゲーム中の言語は日本語で表示される。
キャラクターの台詞は全て英語だが日本語訳が表示される。

バグや翻訳がどの程度か気になってる

バグは洋ゲーにしてはほとんどないと言えるレベル。
日本語翻訳はゲームを進める分には特に問題ない内容と思う。

PS4とSteam版どちらがいい?

ノーマルPS4ではロードがかなり遅いため、PCが高スペックであればSteam版の方がお奨めかもしれない。
また、PS4はフルプライスだがSteam版は価格が安く購入出来る。

このゲーム面白い?

人による。「洋ゲー好き」「戦闘の試行錯誤が好きな人」は向いている可能性がある。
マップのショートカットをするファストトラベルはないため、移動が面倒な人はプレイしない方が無難かもしれない。
参考までにSteamでは全てのレビューで「ほぼ好評 (11,220)」となっている。

ゲームのいい点を挙げるとしたら?

  • 環境音が聞こえる。光源や風景がきれい。
  • 武器の種類が多い。武器によりモーションやちょっとしたコンボ派生が違う。戦闘の立ち回りの幅が広い。
  • ダンジョンや敵拠点が多い。
  • 何者でもない普通の人間が成り上がるストーリーが面白い。
  • 選択肢の結果がダイレクトに現れる。(人物の死亡や街の壊滅等。)

ゲームの問題点や気になる点は何がある?

  • ロードが頻繁に入る。(睡眠、死亡、ダンジョン侵入、エリア移動。)ノーマルPS4ではロード時間が長い。
  • プレイに占める移動時間の割合がかなり長い。
  • 重量オーバー時の速度低下が顕著で、大容量リュックがない序盤は移動の遅さがかなり辛い。
  • クエストが期限切れで失敗になり易く萎える原因になる。エリア移動で日数が加算されるのが厳しい。サイドクエストは無計画に進めると失敗し易い。
  • キャラモデリングが古く演出面が地味。
  • 全体的に自由度が低い。(街の住人の大半に会話不可、盗み不可、NPC攻撃不可、オブジェクト破壊不可、見えない壁や移動不可の場所がある。)
  • 世界観を補填する小物や本、codex等がない。
  • ギミックがほぼレバーでチープ。

キャラの成長要素や職業、スキルツリーはどんな感じ?

このゲームにレベル自体がない。ヘルス・スタミナ・マナの3つのステータスを訓練によって増やせる。
ステータスアップもパッシブバフのスキル扱いで、個別に訓練士に習う事で入手する。
職業やクラスもないが、スキルの取り方によりビルド要素があり、戦闘スタイルに直結する。
特に魔法は複数の条件が必要になり、マナ減少装備になるため、戦士タイプと魔術士タイプではスキル・装備とも全く異なるものになる。
スキルは取得に際して前提条件(あるスキルを取得している事)がある場合もある。

トレハンやハクスラ要素はある?

敵を倒してアイテムを入手したりチェストからアイテムが手に入るが、アイテムレアリティや敵のレジェンドレベルといったものはない。
ドロップ装備よりも製作装備の方が強い。

マイクラやArkのようなサンドボックス(クラフト)ゲーですか?

アイテムクラフト要素はあるが、建物自体を作る事は出来ない。基本はストーリー重視RPG。
最新DLC「The Three Brothers」の適用で集めた資材で難民キャンプを再建するといったサンドボックス要素が導入される。

ウィッチャー3に似たゲームですか?

どちらもTPSのファンタジー系オープンワールドなので、似ている部分もあるが、ウィッチャー3のゲラルトのようなプリセットキャラクターはOutwardにはおらず自分でキャラを作って開始する。
また、Outwardは演出はどちらかというと淡白で、ウィッチャー3のような陰鬱或いは絢爛とした世界観の表現はOutwardではない。

今流行のゲーム『Valheim(ヴァルヘイム)』に似てる?

筆者は『Valheim(ヴァルヘイム)』はプレイしていないが、プレイ動画等を見ると似ている部分もある。
OutwardとValheimはどちらもシングル、マルチ両方でプレイが可能なファンタジー系サバイバルRPGになっている。

ただ、大きく違うのは、Outwardはストーリー重視の基本シングルプレイに対して、Valheimは建築・クラフト重視の基本マルチプレイゲームと言う印象だ。
Outwardは過酷な世界で何れかの勢力に与して成り上がっていくストーリーがメインになるが、Valheimは北欧神話とバイキングの世界で木材を切り出し家や拠点を建築してマルチで共闘しながらエリアボスを倒す等色々な遊び方があるゲームだと思っている。

但し、上に書いているようにOutwardも、今後DLC「The Three Brothers」の導入により、Valheimのようなマルチ共闘型のクラフトメインゲーになっていく可能性もあるので、どちらをプレイするかはプレイ動画等を見てインプレで判断されても問題ないかと思う。

DLC「The Three Brothers」ってどんな内容?

拠点となる街の建設や新スキルツリー、新武器の追加が主な内容となる模様。

Outwardって自由度は高いの?

ストーリー上の選択肢分岐はあるが、自由度が高いゲームではない。
基本的にクエストを受注してストーリーを進めるゲーム。NPCを攻撃する事や盗む事は出来ない。
但し、戦闘における立ち回りは近接、弓、銃、魔法、罠のアイテムやスキルを使って自分なりの戦闘スタイルを追及する事が可能。

サバイバル要素(リソース管理)が面倒そう

食料、水、テントを持ち歩き、パラメータが下がったら食事、水分補給、睡眠を取る。
それ以外は普通のゲームと余り変わらない。

キーコンフィグやキーバインドを変えることはできる?

キーバインドの変更はPS4版では出来ない。

オンライン要素、マルチプレイ要素は?

基本はシングルプレイゲームだが、四人までのオンラインプレイや画面分割プレイが可能との事。

国内版の規制や海外版との違いは?

公式サイト参照。
Outward(アウトワード)|DMM GAMES

ファストトラベルや乗り物はある?

ファストトラベルや乗り物はないので移動は全て徒歩になる。
但し死亡時に自動的にリスポーン地点が決められるので死亡して無理やり移動する事も可能。

注意:以降はゲーム本編に関する内容のため、未購入の方は見られない事を奨めます。

ゲーム開始したけど、何すればいいか分からない

まずチュートリアルをプレイして一通りの操作を体験する。
その後キャラクター作成してゲーム開始。
とりあえず前に向かって歩くとイザン・アーゲンソンというキャラがいるので会話。
寝袋で寝ろと言われるので寝袋で△を押して数値を設定して△を押すと寝る。
起きると灯台に移動しているので外に出るとストーリーが開始する。

最初のクエストで銀貨150枚払えと言われたけど払えない

銀貨を払う必要はない。街から海岸に出て浜辺にいるシエルツォの住人を助けるとクリアアイテムがもらえる。
また、支払いに失敗してもゲーム自体を続ける事は可能。
詳しくは以下参照。

最初のクエストで銀貨を支払ってクリアできる?

シエルツォのヘレンと会話し、水疱の洞窟のクエスト(ヘレンのきのこ)を受ける。
シエルツォの北にある水疱の洞窟に行き、「きのこの盾」と「ジャイアントの心臓のガーネット」を入手する。
シエルツォに戻ってヘレンと会話し「きのこの盾」と「ジャイアントの心臓のガーネット」をヘレンに渡す。
それと洞窟で拾ったアイテムを商人に売れば150枚以上になるので、銀貨支払いでもクリア可能。

  • 「仕事を探してるんだ」→「欲しがってた珍しいキノコを見つけたんだ」→銀貨70枚
  • 「何か役に立つものを持っていると思うんだ」→「こういう珍しいアイテムがあるんだけど…」→ジャイアントの心臓のガーネット→銀貨30枚

海の水飲んだら消化不良になった。飲める水はどこで汲めるの?

シエルツォの海岸沿いに給水器があるのでそこで飲料水を飲んだり皮袋に汲んだり出来る。
海水を火で煮沸する事で真水を入手する事も可能。

序盤の効率のいい稼ぎ場所は?

ケルソネスの大地を適当にうろついていても盗賊や動物と戦闘になるだけで、大した稼ぎにはならない。
交わりの山に幾つか入り口があるので中に入り、敵を倒しながら鉱石を掘る。たまに宝石も掘り出せるので鉱石や宝石をシエルツォの商人に売る。
各地にあるダンジョン、砦、盗賊のキャンプを潰しアイテムを奪って商人に売るのも安定。
また商人に話しかけると別の街の店へお使いを頼まれる事があり、依頼を達成する事でも報酬で銀貨やアイテムが貰える。

戦闘ですぐ死ぬんだけど

敵に一定ダメまで衝撃耐久(一種のスパアマ)があるため近接でノーダメージで立ち回る事は難しい。
近接戦闘はなるべく避け、遠距離武器(弓、銃)での地形ハメとカイト(引き撃ち)が強い。
命のポーションと命のハイポーションも持っておけばダークソウルのエスト瓶のような使い方で回復出来る。
また、ケルソネスをうろついている盗賊や動物を倒しても得られるものはほとんどないので、最初は戦わず逃げても問題ない。
装備が揃ってきたら交わりの山などの稼ぎ場所で鉱石を掘りつつ敵を倒したほうが効率がいい。

レガシーチェストっていう箱はどう使うの?

シエルツォの倉庫にあるレガシーチェストという箱を開けるとアイテムセット枠が一つあるだけで一見意味が分からないが、これは「引継ぎ用保管箱」になる。
キャラクター作成時にレガシーという項目があるので選択して○を押すと、既存のキャラクターがレガシーチェストに入れたアイテムが表示される。
つまり既存キャラクターの持つアイテムを新規キャラクター作成時に渡せる(引き継がせる)事が目的の箱だ。
レガシーチェストはシエルツォの倉庫以外に各地にあるので探してみよう。

雪山を歩いてたら凍死した

シエルツォのあるケルソネスは降雪し雪山になる事が特徴。
寒さを防ぐには、寒さ耐性の高い装備を着用する。
商人が売っている装備の中で寒さ耐性の高い物を購入し着用すると耐性が上がり凍死し辛くなる。
また、気温が極寒になったら、焚き火を付けて火の側にいると体温が下がり難くなる。

幽霊が倒せない

幽霊はエーテルダメージを付与した武器でなければダメージが通らない。
魂のニスを武器に使用して攻撃する。

盾ガード・バッシュ・パリィはある?

ガードはR1で行う。(武器でもガードが可能。)
バッシュは専用スキルを購入しクイックスロットにスキルをセットすると可能。
パリィは未確認。

スニークキルはできる?

似た様な事は再現出来るが、通常のゲームよりも手順が複雑になる。
まず訓練士から専用スキル(短剣スキルで後ろから攻撃してダメージ増加するタイプのスキル)を購入し、スニーク状態で短剣を持って敵の背後からそのスキルを使って攻撃する、という流れになる。
また、大ダメージは入るものの一撃でスニークキルにはならず、戦闘が続行される。

盾持ちの敵が厄介すぎるのだが崩す手段はある?

盾持ちの敵は厄介で、ただでさえ衝撃耐久でスパアマ持ちの敵が多い中、盾持ちの敵は更に固くなる。
最初から持っている蹴りスキルでよろめかせる事は出来るが、スキルクールタイムがあるため連発は出来ない。
盾持ちが近付いたら一旦距離を離して安地から弓、銃で引き撃ちしながらHPを削ると楽に倒せる。
また、近接する場合は事前に武器エンチャント(毒の布等を武器に使う)してから戦闘をするといいだろう。

移動が遅すぎる

移動速度上昇装備を付けると移動がバイク並みに速くなる。
また移動速度上昇スキルを訓練で入手出来る訓練士もいる。

移動している時間が暇

L3でオートランになる。

バッドステータスになった

基本的に寝れば治る。バッドステータスを解除するアイテムや薬品もある。

マップで現在地が表示されない

仕様で表示されない。交わりの山や監視塔など、目印になる高い建物を見ながら現在地を判断する。

熊手が売ってない

シエルツォのシーソルトの宿屋の裏手に落ちている。

圧力板の罠が使えない

圧力板の罠はスキルが必要なので最初は使えない。
レヴァントのスラム街にいる訓練士ステュクスに訓練を受けると設置可能になる。

クエストマークが出ない

Outwardでは人物の頭やマップにクエストマークは出ない。
その代わり、次にするべき事や向かう場所は、日記(クエストログ)に書いてある。
する事が分からなくなったら、日記のクエストログの状況を見る事がお奨めだ。
クエストの状況が進むと、クエストログがアップデートされるので、常にログを確認しておこう。
また、メインストーリーとサイドクエストのログ切り替えはL2/R2で行う。

リュックの容量制限が辛すぎる

ベルグで電源用コイルを購入し、ケルソネス北のモントカーム族砦内の小屋の扉をコイルで開ける。
中にあるチェストに「メフィノの商人のリュック」(容量110)がある。※プレイデータによりランダムの可能性有り。
または、アブラサの砂漠にあるレヴァントの街で大容量リュックが売っているので購入する事も可能。

シエルツォのヘレンから依頼される水疱の洞窟ってどこ?

シエルツォの街の外に出て壁伝いに北に移動する。西に折り返すと洞窟の入り口がある。

宿屋で寝ると代金が高い

街中に寝袋やテントで眠っても問題ない。
宿屋は情報収集に重要な時があるので、泊まる必要はないが定期的に立ち寄って主人に話を聞いておく。

マナってどこで入手するの?

シエルツォの南東にある交わりの山に入り口があるので入り、そこからレイラインという場所まで行けばマナを変換する事が可能。

マナはどのくらい必要?

ヘルスとスタミナを減らしてマナに変換するが、最初はスタミナも重要なので、マナは最低値で構わない。

有効なスキルはどれ?

訓練でもらえるスキルは大きくステータス上昇、武器スキル、魔法スキル、特殊な能力の何れかになる。
有効なスキルは自分のプレイスタイルによって変わってくる。
自分は移動速度重視なので、速度上昇やスタミナ減少系のスキルを重視した取り方をしている。

どの派閥に入ればいいの?

ストーリーに関わる質問なので答えられないが、基本はどの派閥に入ってもNPCからクエスト指示を受けて、その場所に向かって戦闘や会話をする事でストーリーが進行する。
問題はクエスト開始・終了期限が設定されている事でそれらを上手く管理しながらクエストを進める必要がある。
派閥に入る前の自由な状態の時に色々なダンジョンを回っておきたい。

家はどこで入手出来る?

シエルツォの灯台は拠点として最初から使える。その他の街については、各派閥に入りクエストの達成条件を満たすことで家が購入可能になる。
家が購入可能になると、街のマップの「プレイヤーの家」と書かれた建物の前に不動産屋が出現する。
不動産屋と会話し家を購入したいと選択して銀貨を払うと購入した家に入れるようになる。

大陸って何個あるの?

ケルソネス、エンメルカルの森、神聖な沼地、アブラサの4つがある。

  • ケルソネス
    草原と山が多く地形の見通しが悪い大地。海に面しているので魚が取りやすい。
    北西に初期街のシエルツォがある。交わりの山が大陸中央にある。
    雪が降る事があり、気温が下がって凍死する可能性がある。
    ベンダベル要塞を始め各地に盗賊の拠点がある。
    シエルツォ北の水疱の洞窟を始めトログロダイトが多く生息する。
    道は神聖な沼地とエンメルカルの森に通じている。
  • エンメルカルの森
    草原と燃える森から構成される大地。
    中央付近に巨大な湖があり、湖近くにベルグの街がある。
    ベルグには青の間(各部族の代表が集まる会議場)がある。
    南部に盗賊の拠点がある。
    道はケルソネスと神聖な沼地とアブラサに通じている。
  • 神聖な沼地
    霧が濃い地域で毒の沼地が至るところにあり、見通しが悪く歩き辛い大地。
    北にモンスーンの街とエラットの神殿、東にアッシュジャイアントの村、南東にリッチの尖塔がある。
    トゥアノサウルス等の爬虫類やブレードダンサーが闊歩する危険な土地。
    道はケルソネスとエンメルカルの森に通じている。
  • アブラサ
    砂漠で覆われた大地。気候は暑く長時間の移動で消耗する。
    建物が少ないため見通しが良く、目的地に移動し易いが、目印になる高い建物が少ない。
    北に座礁した船、南東にレヴァント(英雄王国)の街がある。
    マンティコア等の危険生物を見かける事もある。
    道はエンメルカルの森に通じている。

モンスーンの街に入る入り口が分からない

モンスーンは普通の街のように正門から入るのではなく、船で移動する。
神聖な沼地北部のモンスーンの街の近くにある波止場に停泊している小船の近くに行き、モンスーンに入る選択が出るので△を押す。

クエストが期限切れになって失敗する

Outwardではクエスト開始日とクエスト終了期限が設定されている。
開始日については、派閥から依頼されるクエストの場合「○○日後に○○(場所)で○○(人名)が任務を与えてくれる」とログに表示される。
終了期限については、プレイヤーに対して明示されておらず、自分で予測するしかない。
終了期限は裏で日数管理がされており、例えクエストを進めている最中でも期限が過ぎると失敗扱いでログに記録される。
特にメインと並行で進めているサイドクエストでは、終了期限を把握しながら期限切れにならないように進めるのはかなり難しい。
期限切れを防ぐには幾つかのやり方が考えられるが、自分でいいと思う方法を見つけていくしかない。

【一例】

1.ある時点のセーブデータをUSBやオンラインストレージに保管しておく
クエストがどの時点で失敗するか分からないため、クエストを受けた時点のセーブデータをUSBやPS Plus(オンラインストレージ)に別で保管しておく。
クエストを進めて失敗した場合は、日数を覚えておき、セーブデータを戻して失敗した日時までにクエストを完了するように行動する。

2.メインストーリーのクエストを最速で完了させ、サイドクエストをする時間を稼ぐ
メインストーリーのクエストの依頼を受けて最速で完了させた後、依頼主に報告せず、サイドクエストを行う時間に回す。
メインを速くクリアしている分、サイドクエストを行う時間的余裕が出来る。
サイドクエストが終わったら、メインクエストが期限切れで失敗になる前に依頼主に報告する。

3.サイドクエストを優先し、メインストーリーは後回しにする
体感的には、メインストーリーの終了期限の方が緩く設定されているような印象を受ける。
そこで、メインストーリーは後回しにし、まずサイドクエストの完了を優先して行動する。
サイドクエストが一段落したらメインストーリーを進める。

4.強制的な日数経過を極力防ぐ
Outwardでは死亡時、エリア移動時等に強制的に数日日数が経過する。
これが積み重なると終了期限までの日にちを圧迫し、クエストが失敗し易い。
特に死亡で数日、更に回復のため睡眠で数時間のロスになるので、死亡は極力避けたい。
死亡するくらいなら、その場は戦闘に勝てなくても逃亡した方が良いだろう。結果的にロスする時間は少なくて済む。

また、エリア移動(ケルソネス→エンメルカルの森等)すると日数が自動加算されるので、頻繁にエリア移動するとかなりクエスト期限を圧迫してしまう。
エリア移動は最小限にしたい。

睡眠についても、最大HP/スタミナを回復するために必須だが、3~5時間くらいで十分だ。
奇襲を防ぐ時間も無駄なので、奇襲確率を下げる「カモフラージュのテント」を使用したい。
装備を自分で修理するとその分時間がかかるため、修理は鍛冶屋に頼んで修理してもらうと、自分で修理する時間を省略出来る。

夢見るハルバードはどうやって入手するの?

死んだときにいつも助けてくれるあのキャラクターに関係があります。

Outwardカテゴリの最新記事