PS4/Switch ディヴィニティ:オリジナル・シン2 職業考察と序盤攻略メモ(隔離地域~フォートジョイ脱出までの流れ)

PS4/Switch ディヴィニティ:オリジナル・シン2 職業考察と序盤攻略メモ(隔離地域~フォートジョイ脱出までの流れ)
SPONSORED LINK

ストーリーに直接関係ないクエストについて

ガーウィンの依頼、ウィザームーアの依頼、判事オリヴァンド、解剖医ナイルズ、ガーゴイルの迷宮、燃える豚の村、ブラッカスレックスの塔、暴君セット装備の入手などはストーリー上必須ではないが、出来ればクリアしておきたい。

ミゴの指輪

浜辺にいる死体を食べている危険な生き物と会話すると戦闘になるが、イェロウの花を入手して会話すると戦闘を回避してミゴの指輪をもらえる。イェロウの花は浜辺近くを歩くと落ちている。

その後、フォートジョイ街中の塔の近くにいるマギステル・イェロウと会話してクエスト「殺意の魔物」の依頼を受け、ミゴの指輪を渡すと、浜辺で親娘が再開し、クエスト完了となる。

ミゴの指輪は回復魔法の「リジェネレーション」が使える序盤で貴重な装備品なので、指輪を入手する場合は、マギステル・イェロウに渡さずクエストを失敗させるか、クエストを一旦完了した後に戦闘を仕掛けてミゴとマギステル・イェロウを殺し、指輪を入手する必要がある。

ガーウィンの依頼

フォートジョイ街中にいるソース使いのガーウィンが隔離地域脱出のため、クロコダイルを倒して転送グローブを取ってくれと依頼してくる。
転送グローブは移動魔法のテレポーテーションが使用可能な装備。序盤の移動魔法はかなり有効なので、必ず転送グローブを入手しておきたい。
ワニ(クロコダイル)は、序盤ではかなりの強敵になるが、火術魔法や化身召喚のファイアボールで持続ダメージで削ると楽に倒せるだろう。

後述するが、マギステルの戦闘の後死んで死体から風術のスキルブックが4つ取れるので、ガーウィンからスキルブックを購入する必要はない。

ワニを倒した後は、ガーウィンに報告して隠し道に案内してもらう。転送グローブを装備してガーウィンを崖の途中まで移動させると、ガーウィンが自分をテレポしてくれる。

ガーウィンを向こう側の城の道にテレポで移動させると、クエストは完了。ガーウィンはこの後、マギステルに襲われて死亡するので、きっちりスキルブックは回収しておきたい。

マギステルの城の正面の門から侵入し、左側の階段から上に登り、左のマギステルを倒していくと港に着く。
ガーウィンが襲われている場面(または死んだ後)に遭遇する。
港のマギステルは数が多いが、テレポで一人手前に引っ張ってきて、分断して叩くと戦力ダウンさせやすい。
追っ手のマギステルには召喚生物をぶつけながら、床に火術魔法や風術魔法をかけて持続ダメージで削る。

ウィザームーアの依頼

シャヒーラのいる洞窟にいる子供がかくれんぼしようと言ってくるので2回付き合うとウィザームーアを紹介してくれる。
ウィザームーアのいる場所へは、ドワーフなら抜けられる小さな穴を通るか、地面を掘って地下への入り口を開ける必要がある。

地面を掘る方法は、ショベルを手に入れるか、リザードがパーティーに必要。
ショベルはシャヒーラの洞窟の奥の蛙(カエル)がいる場所に落ちている。
蛙は序盤にしては手強いので注意。

ウィザームーアに刺さっているブラッカスの槍を引き抜くには筋力が高いキャラクターが必要。
ブラッカスの槍は序盤にしては強い武器なので、盾がない間は戦士系のキャラクターが装備してもいいだろう。
槍を抜くとウィザームーアがクエストを依頼してくる。
依頼の品の壜は、フォートジョイ地下牢獄の下層にあるが、壜を守っているアンデッドと戦闘になる。

ナメクジの女王

シャヒーラの洞窟から浜辺に移動すると途中で地下への入り口がある。
また、フォートジョイ地下監獄からもナメクジ洞窟へのルートがある。
ナメクジとは会話しても戦闘してもいい。一応、会話が成立するルートもある。

戦闘する場合は、スキルが揃っていない間は強敵なので注意したい。
通路から上の崖に登れる場所があるので、一旦ナメクジを囮役のキャラクターで引きつけた後、テレポート魔法で崖上に逃げる。
そして崖上から弓や魔法を打って防御値を削る。但し、ナメクジも魔法を打ってくるので、死なない程度に押し引きして削る。

この時点で、クロークアンドダガーや戦術的撤退などのテレポート魔法を最低一つは持っておきたい。
戦闘ではやはり化身召喚が主力になるので、召喚術レベルは出来るだけ上げておきたい。

高等判事オリヴァンド

マギステルの城の2階でソース使いを裁判中。
複数のマギステルとの戦闘になるため十分なレベル・スキル・装備が必要。

敵のいる場所に突っ込んでいくよりも、手前の部屋か入り口側の部屋にオリヴァンドだけをテレポで入れて、敵のサポートと分断して戦う方が楽だろう。
入り口はファイアボール等で火の海にしておけば、入り口に殺到してくる敵も魔法の持続ダメージで魔法防御を削れる。

解剖医ナイルズ・ザ・フレンサー

マギステルの城の地下の拷問部屋にいる。ナイルズのいる部屋の奥にある通気口から外に脱出出来る。
フレッシュゴーレムの物理攻撃や沈黙の修道士の魔法攻撃に耐えられるレベル・スキル・装備が必要。
フレッシュゴーレムは最初檻に入っている。出てくるまでに数ターンかかるので、その間に他の敵を始末したい。

ガーゴイルの迷宮

扉の鍵になるドクロを決められた制限数を使って迷宮を脱出するパズル。
が、テレポやクロークアンドダガーなどの移動魔法があれば、ドクロなしでも部屋間を移動可能。

ガーゴイルの迷宮のクリアの流れ

  1. 決められたルートでガーゴイルの迷宮を脱出する(テレポスキルや移動魔法を使っても可)
  2. アンデッドを3体倒す(結構強いのでテレポスキルで1体ずつ釣ってきて各個撃破するのが楽)
  3. 燃えている歴史家のいる台に死霊術スキルの「血の雨」を使って炎を消す(エルフの種族スキル「フレッシュ・サクリファイス」でも可)
  4. 歴史家に「祝福」スキルを使う(呪い状態が解除される)
  5. クエストがクリアになりポータルが開く
  6. ポータルの先に宝箱があるので回収しておく

燃える豚の村

燃える豚をソーススキルの祝福で祝福する。ウィンタードラゴン・スレインのいる場所で豚と会話。
シーカーの隠れ村でアマディアと会話。
シーカーの隠れ村にいる豚と会話してアマディアの泉に入るように言う。
アマディアの泉に豚が入ってクリア。

なお、祝福する豚は、Steam版だと全ての豚に祝福する必要があったが、PS4版では1匹の豚だけに祝福すればいいように変更されている。
これ以外にもSteam版とPS4版では細かい違いが結構ある。

ブラッカスレックスの塔

ガーゴイルの迷宮の先にある塔。死霊術師アンデッド(ラスク、グウィネル、タムシン)が3人いる。
ブラッカスレックスの宝物庫(トランプドイの迷宮)で入手したアンデッドの名前の入った魂壜を破壊するとアンデッドが消滅する。
奥の部屋で暴君の御手を入手するが、筋力の高いキャラクターが必要。

暴君のアーティファクト装備

単体で装備するとHPが減り続けるが、セット装備全てを着けるとHPが減らなくなる。
入手に苦労する割りに弱い。ドリフトウッドではゴミ同然になる。

詳細はWikiを参照。

ペットの召喚

ディヴィニティ2では仲間にした動物などをペットとして召喚出来る。
ペットはスキル扱いで、スキルを使うと召喚して戦闘等に使役出来る。つまり化身召喚と同じ扱いで呼び出す。

ペットは話しかけたキャラの所有になる(要検証)ため、才能の「動物の友」が必要。
また、召喚術のスキルレベルにペットの能力が依存するので、「動物の友」と召喚スキルを両方持っていることが望ましい。
一度ペット化したペットは、戦闘で死んでもまた召喚する事が可能。
但し、ペット化する前に死ぬと復活させることは出来ない。

ストーリー序盤でペットになるNPC


  • フォートジョイの浜辺で出会う動物。主人公の後を付いてくる。戦闘に巻き込まれて死亡する事が多々ある。特に、フォートジョイのマギステル城の門前(マギステルボリスがいる場所)に近付くと、マギステルが「不吉だ」といって猫を攻撃し始めるため、気付かないうちに死んでいることがある。猫を生存させるならマギステル城門前には近付かない方がいいだろう。
    フォートジョイを生きたまま脱出して猫に話しかけると、話しかけたキャラクターのペットになる。
    猫は戦闘スキルはないが主人と位置を入れ替えるスキルがある。(主人と猫の間のみのネザースワップ扱い)
  • サー・ローラ
    リス。Steam DLCで追加された特殊なキャラクター。(PS4版ではなし?)
    厳密に言えばペットではなく、主人公の後を付いて来る。会話の選択肢次第で、商人が売っていないスキルブックをくれる。
    サー・ローラは基本、戦闘に参加せず、死亡もしない。(以前のバージョンでは、フォートジョイのシュリーカーの視線で死亡していたが、修正されて死ななくなった)
  • フェザーフォール
    カラス。ストーンガーデン墓地の高い塔の上にいる。説得に成功したキャラクターのペットになる。戦闘系のスキルを持っているので戦闘に使えるがそれほど強くはない。

冒険や戦闘のTips

単独行動が推奨

普通のゲームの感覚でいうと、4人パーティー全員でまとまって行動するのが普通に思えるが、このゲームでは4人まとめての行動は非常に危険ということは頭に入れておく必要がある。
難易度クラシックではそれほど意識しなくてもいいが、難易度タクティカルオナーでは全滅でセーブデータが消えるため、極力全滅を避けるように動かないといけない。

全滅を避けるためには、L2でメンバーを分離して、高い機知・カメレオンクローク・クロークアンドダガーを持ったキャラクターで単独行動が推奨される。
高い機知・カメレオンクローク・クロークアンドダガー持ちのキャラクターは、戦闘でも最速で行動順が回ってきて、カメレオンクロークとクロークアンドダガーでほぼ100%敵から逃げ切れるので、探索にも向いている。

また、シュリーカーなど即死トラップのある場面でも、パーティーを分離していれば、単独行動していたキャラクターは死んでも、他のメンバーは生きているので、リザレクションの巻物で生き返せば、パーティーの建て直しは効く。
更に言うと、死んだキャラクターを生き返しに行くのも1人で行って全滅を避けるようにする。

まとめると、普段は敵から逃げ切れる能力を持つキャラクターが単独行動で探索し、戦闘が必要な場合や安全を確保してから、パーティーが合流するようにする。

戦闘は釣り野伏せで包囲殲滅が基本

戦闘は一人ずつ倒しては逃走、というヒットアンドアウェイのゲリラ戦術が効果的。
敵を一人ずつ削っていけば、相手の戦力が殺がれてそのうち彼我の戦力が逆転して勝てる。
但し、中にはフォートジョイ脱出後のダリス戦のように、逃走不可能の戦闘もある。
パーティーの構成を戦闘に合わせて変える必要もある。

ほとんどの戦闘では「釣り野伏せ」戦術が有効。
釣り野伏せとは囮役が敵を味方の伏兵がいる場所に引っ張ってきて包囲・殲滅する戦術。
戦国大名の島津義久が得意にしていたことで有名。

釣り野伏せではまず、囮役を決める。
囮役は戦闘に入っても敵より先に行動出来るように高い機知と行動優先度があった方がいい。
スキルとしては何らかの移動魔法(クロークアンドダガーや戦術的撤退など)があった方が逃げやすい。

囮役は隠密状態で敵に接近する。
後ろに待機している味方も隠密で隠れておく。
囮役は敵に近付いて感知されたら、攻撃される前に移動魔法で味方が伏兵している方に逃げる。
追ってきた敵が攻撃範囲に入ったら全員で一斉に攻撃する。


↓囮を追ってくる
囮キャラ
↓味方のいる方に誘導

↑敵が攻撃範囲に入ったら一斉に攻撃
味方 味方 味方

囮役は、敵をテレポート魔法で味方の攻撃範囲に強制移動させてもいい。
敵は孤立した状態でこちらの攻撃範囲に入るため、有利な状況で戦闘を開始出来る。

ほとんどの敵はこのパターンで一匹ずつ釣っては一斉攻撃の繰り返しで戦力を殺いでいけば大体倒せる。
コツとしてはとにかく、複数の敵を同時に相手にしないことと、こちらが有利な地形(高所や敵の視線が届かない部屋の中など)で待ち構えている場所に敵を釣ってくるということだ。

状態異常の腐敗に注意

敵の攻撃でキャラクターが「腐敗」になることがある。この場合、回復魔法が逆にダメージになる。
いつもの癖でダメージが入ってリジェネレーションを使うと自分にダメージが入ってしまう。
キャラクターの状態異常は顔アイコンの隣にも表示されるので常に異常がないかチェックしておきたい。

敵の耐性は戦闘前に必ずチェック

敵の耐性が100%を超えると、ダメージを吸収して回復してしまう。
敵と戦闘に入る前に、必ず敵のステータスを調査して、どの耐性が高く、どの耐性が弱点なのかを探って、作戦を立てておけば、いざ戦闘に入っても慌てずに済む。
特に化身召喚で、物理攻撃で削るのか、魔法攻撃で削るのかは重要なので、必ず戦闘前に敵の情報を調べておく癖を付ける。

金策・金欠対策

このゲームでは物価が高く、装備品やスキルブックは大抵高い値段で売られている。
装備やスキルがないと戦闘で負けて更にジリ貧になる。

そこで、金策とスキルブック入手は窃盗(スリ)で行うことになる。
スリは確実に成功させるには、窃盗するキャラクターが隠密でスリの相手の裏に回り、別のキャラクターで正面から会話した状態にする。
この状態ではスリの相手は後ろを向けないため、確実にスリが成功する。

スリに失敗すると関係が悪化して最悪戦闘になる。スリの相手だけならまだしも、NPCにはチェーン範囲みたいなものが設定されていて、マギステルに戦闘を仕掛けると近いエリアにいるマギステルや街の住人が全てチェーンして敵対状態になる。

よって、スリの失敗による戦闘を避け、確実に成功する態勢でスリをする。
スリは基本、失敗時の関係の悪化や戦闘まであるのでリスクはあるが、一人で孤立している相手に会話モードで向きを固定すると確実にスリは成功する。
スキルブックは商人から買わなくても、スリで盗める相手から入手していけば、金は装備の購入だけに集中出来る。
窃盗のレベルを上げるほど、スリで盗める金銭的価値が増えていく。
なお、一度スリをした相手からは二度と盗めないので、スリをする相手とタイミングはよく吟味したい。

重要な商人・NPCは殺さない

スキルブック、ソーススキルブック、ユニーク~ディヴァイングレードの装備は、ほとんど商人から盗むか買うかして入手するしかない。
商人はゲーム内1時間毎か、キャラクターレベルアップ時に品物の入れ替えを行う。特にレベルアップすると、グレードの高い装備やスキルブック、ソーススキルブックが新しく品揃えに加わる。
もし商人を殺してしまうと、これらの貴重なスキルブックや装備が手に入らない。

フォートジョイはチュートリアル的な扱いなので、極端な話住民全員を殺しても問題ないが、ドリフトウッドでは、広場にいる商人、重要NPC(タルクィン、アルミラ、ヤハンなど)はLV16に達しても商品を入れ替えるので、殺してしまうと重要な購入元が一つ減ってしまう。

逆に殺してもいい商人としては、レベルアップしても販売している品揃えのレベルが変わらない場合。この商人はレベルアップ後も品物が高グレードに入れ替わらないので、殺しても問題はない。但し、街中にいる商人は住人と敵対度を共有しているので、住人を敵に回さないように立ち回る必要がある。

序盤から優先すべきスキル

  • 召喚術(召喚術1~ サマナー専業はマックスまで)
    戦闘はこのゲーム最強のスキルである化身召喚で乗り切るのが最も楽で合理的だ。
    召喚生物に戦闘させておき、その間、遠く離れたり隠れておけばキャラクターが死ぬ事はない。
    逆にキャラクターがサポートに回って防御値の回復や敵の防御値の削りなどをしてもいい。
    毎ターンエレメンタル・トーテムが出せるのもかなり強い。
  • カメレオン・クローク(多形術1)
    透明化することで敵のタゲを外し、逃走もしやすくする。
    機知と行動優先度が高いと戦闘での順番が先にくるので、カメレオン・クロークを使うと透明になり、そのまま戦闘地域から離脱する。
    全滅を避けるのに極めて効果的なスキル。出来れば全員が持っておきたい。
  • クロークアンドダガー(悪党2)
    カメレオン・クロークと合わせて持っておきたいスキルが悪党2以上で取れるクロークアンドダガー。
    透明化または隠密を維持したまま、離れた場所に自分がワープ移動出来る。
    カメレオン・クロークで透明化して、クロークアンドダガーで位置を離して戦闘から離脱するのが逃走方法の鉄板だ。
    アクションの「逃走」の場合、ファストトラベルの場所まで戻されるのが面倒だが、カメレオン・クロークからのクロークアンドダガーなら、脱出した場所からそれほど移動しないので、戻る時間が短縮出来る。
    クロークアンドダガーも全員が持っておきたいスキルだ。
  • リジェネレーション(水術1)
    基本的なHP回復魔法のリジェネレーションは水術1で取れる。また、アンデッドへの攻撃手段にもなる。
    序盤から必須といっていいスキルだ。
  • 寒気の鎧(水術1)
    魔法防御を回復しながら、状態異常を回復する。基本の防御魔法で全員が取っておきたい。
  • マジックアーマー(土術1)
    物理防御を回復しながら、状態異常を回復する。基本の防御魔法で全員が取っておきたい。
  • シールド・バウンシング(武術1)
    盾を持つだけで物理攻撃スキルとして使える。盾を持ちながら物理攻撃することで防御値を減らさず、安定して敵の防御を崩せる。
    また、ダメージが盾の防御値に依存するので近接系キャラ以外でも使いやすい。武術1だけでいいのでコスパもよく、全員が取っておきたいスキル。

ディヴィニティ:OS2 DEカテゴリの最新記事