Outward(PS4版)序盤を楽に進めるTipsとヒント 序盤の難所ブラッド・プライスを無料でクリアする方法も掲載

Outward(PS4版)序盤を楽に進めるTipsとヒント 序盤の難所ブラッド・プライスを無料でクリアする方法も掲載
SPONSORED LINK

金策と金の使い方

OutwardではレベルアップによるHP上昇やステータス強化はなく、コンパニオンを雇う事も出来ないため、主人公一人で戦闘に勝てる装備が必要になる。
具体的には近接武器、鎧、弓、銃の4つだ。魔法も重要だが、序盤手に入る魔法は戦闘でそれ程使えないので装備をメインに戦う。
近接戦闘が厳しいこのゲームでは、弓と銃で敵を狙撃したり地形ハメで倒す事が重要だ。

Outward序盤の金策

装備を整えるためにも、金策が必要になる。手っ取り早い金策としては、鉱石(宝石)掘りがある。
シエルツォの外に出て交わりの山にあるマナの石や各種鉱石を掘り出す。(鉱石を掘るにはつるはしが必要)

鉱石を商人に売るとそれなりの値段で買い取ってくれる。時には宝石も掘り出せるため、商人に売るといい値段で売れる。
鉱石を掘った後はシエルツォの商人に売るため一旦シエルツォに戻る必要があるが、移動時間が面倒なので山から落ちて死んだり敵に戦闘でわざと負けて街で目覚めると時間が短縮出来る。(最大HP等が一時的に減るが、寝れば治るため死によるデメリットはこのゲームでは特に無い。あえて言えば死亡後のリスポーン時間経過でクエスト期限が過ぎる事が一番怖いと言える。)
鉱石は一定時間で同じ場所にリスポーンする。稀に山に商人がいる事があるので、山で商人に売る→その場でテントで寝て時間を進める→また山で鉱石を掘る……という時間短縮が出来る事がある。

また、装備がある程度充実し戦闘の立ち回りに慣れたら、単に鉱石を掘るよりもダンジョンに入って敵を倒しながら合間に鉱石を掘る方が効率よく金策が出来る。
例えば、交わりの山(低層)のレイラインに入る入り口からダンジョンに侵入し、NPC騎士のゼファリアンがいるホールの先に大量の敵が出現するので、鉱石掘りと兼ねていい稼ぎ場所になる。
ゼファリアンまで敵を引っ張ってくるとゼファリアンが敵のタゲを取ってくれるので、その間に敵を殲滅出来る。

稼いだ銀貨は基本的に「装備の購入」か「訓練(スキルの購入)」に使う。

交わりの山にいる騎士ゼファリアンと共闘

また、ケルソネスの南にある盗賊のキャンプの鍵で盗賊のキャンプ内の宝箱が約7日に一度中身が入れ替わる。
宝箱にはレアなアイテムが沸く事があるので、週に一度は中身を回収して置くといいだろう。

寒さ耐性が高い装備の購入か訓練士に耐候訓練を受ける

シエルツォの近郊は気温が下がり凍えて体調不良や最悪の場合凍死する事もあるため、序盤は寒さ耐性装備を優先して整えても良い。
例えば商人から買える「毛皮の鎧」等だ。

但し、実は耐性装備を買わなくても訓練士から購入するスキルで耐性を上げる事が出来る。
幽霊の通路を抜けて隠者の塔(マップでは風の陰謀団の塔)にいる隠者アダルバートに「耐候の訓練」を受けると寒さ・暑さの耐性を上げる事が出来る。
訓練士から訓練を受けるには銀貨が必要になる。

大容量リュックと移動速度上昇装備

リュックはどれだけアイテムを運べるかに直結する。アイテム重量がリュック容量を超えると移動速度が顕著に落ちるので、出来るだけ大容量のリュックを使いたい。
探鉱者のリュックは序盤で買える大容量リュックなので早めに購入したい。
探鉱者のリュックはシエルツォには売っておらず、エンメルカルの森の先にあるベルグの街で買う事が出来る。
(基本的にシエルツォより遠いエリアの方が商人がいい品物を売っている。但し物価も高い。)

兜・鎧・ブーツの各装備は移動速度上昇効果を持つ物がある。移動速度上昇がプラス15%-20%になると体感的にも明らかに移動速度が速くなる。
例えば大商人装備セットは移動速度を上昇させるのでこれまで苦痛だった移動が相当快適になる。
商人が売っていたら買っておきたい。

店売り最高の容量はレヴァントで売っている商人のリュック(容量100)だが、ケルソネスのモントカーム族の砦の小屋にある開かない扉の中にメフィノの商人のリュックがある。
メフィノの商人のリュックは容量110で圧倒的な収容力があるため、持ち運びがかなり楽になる。序盤から入手を狙いたいリュックだ。
なお、開かない扉は電源用コイル2個で開く。

装備で移動速度を重視するとダメージ軽減はどうしても不足する。例えばラウドハンマーが売っている「半板金の鎧」や「青い砂の鎧」(製作鎧)は保護・耐性・衝撃抵抗力が高く戦闘では役に立つが、移動速度マイナスの効果があるため、移動には不向きな鎧だ。
移動速度を重視するか、戦闘での防御を重視するかはその人次第になる。筆者個人は移動速度を重視し、鎧や装備は出来るだけ移動速度プラス効果を持つ物を装備している。
戦闘では近接戦を出来るだけ避けて弓やピストルで削り、ある程度敵HPが減ったら近接戦をして止めを刺すいう感じの立ち回りをしている。

なお銀貨も重量がかさむので、大量の銀貨を持ち運ぶには商人が売っている金塊に変えて持ち運ぶと、かなり重量が軽くなる。

移動速度に関しては、レヴァントの街の訓練士にスキルを習う事で上昇させる事が可能だ。

訓練士エト・アキユキの訓練でHPとスタミナを上げる

エト・アキユキの訓練(魔法剣の目覚め)はHP・スタミナ・マナの上限をそれぞれ15ずつ上げる効果がある。
シエルツォの街中央付近の2Fにいるカザイトの訓練士「エト・アキユキ」に「魔法剣の目覚め」の訓練を受けるとHPとスタミナとマナを各15ずつ増加する。
(鎖の絵から上のスキルは「資源」を1消費するので注意。資源については後述)
訓練には銀貨500枚が必要になる。

「フィットネス」の訓練は銀貨50枚が必要だが、資源の消費無く覚えられるため、これ単体で覚えるのも極めてお奨めだ。

「魔法剣の目覚め」と「フィットネス」を合わせてHP140/スタミナ115まで増加する。
その他にも訓練で様々なスキル解放が可能になる。

※注意:訓練には「資源」を消費する。「資源」は最初3つしか持っていないため、資源を消費するスキルの訓練は慎重に検討したい。
どの訓練士のスキルに資源を費やすかによって、キャラクターの方向性やビルドが決まる。

「魔法剣の目覚め」は初心者に有用と言えるが、どの訓練士のスキルを訓練するかは、繰り返しになるが慎重に決定したい。

訓練士エト・アキユキ(仮面を被っている左側の人物)

「魔法剣の目覚め」はHP・スタミナ・マナを上昇する訓練だが、銀貨500枚が必要。

街の城門側近くの衛兵からも銀貨50枚を支払って戦闘スキルを入手出来る。街以外にも様々な場所に訓練士がいる。

街で買っておくもの・入手するアイテム

以下のアイテムは必須なので、序盤から入手しておきたい。ほとんどの物は灯台やシエルツォの街を探索すると落ちているので拾って入手が可能だ。

  • バッグ(灯台で原始的なカバンを入手。積載量が大きいバッグに変更したい。商人から購入可能)
  • 火打石と鋼(火を着けるために必要。灯台の保管箱で入手。商人から購入可能)
  • 皮袋(飲料水。浄水器近くで入手。商人から購入可能)
  • 水(皮袋が必須。浄水器から入手。川水、潮水をろ過する事でも作成可能)
  • つるはし(鉱石掘りに必須。灯台の保管箱で入手。商人から購入可能)
  • 武器や防具(寒さ耐性が高い装備を着用したい。商人から購入可能)
  • ランタン(周囲を灯す。リュックに下げる事も可能。灯台のキッチンで入手。商人から購入可能)
  • 濃厚な油(ランタンを補充するほか様々な製作に必要。商人から購入可能)
  • 亜麻布(包帯等様々な製作に必要。商人から購入可能)
  • 塩(料理等様々な製作に必要。塩水や塩結晶から入手。商人から購入可能)
  • 海藻(様々な製作に必要。海岸で入手)
  • 木(様々な製作に必要。木から無限に採取可能)
  • 食料(地上に生えているガベリー等を採取する、魚を取る、動物の肉や卵を調理する。商人から購入可能)

シエルツォの街で重要な施設とNPC

  • 灯台
    冒険の拠点となる場所。シエルツォの一番北の高台にある。
    灯台1Fに保管箱・2Fにベッド・地下にキッチンと一通りの設備が揃っている。
    ゲーム開始後5日以内にブラッド・プライスのクエストをクリアしないと灯台から追い出されてしまう。
  • 浄水器
    シエルツォの海岸の端にある。飲料水を飲んだり汲むことが出来る施設。
    水を入れるための皮袋が必須。皮袋は浄水場の近くに落ちている。
  • 海辺
    魚や海藻、塩水を入手可能な場所。魚を取るには銛が必要。
    銛は灯台の中や桟橋の近くに落ちている。
    塩水は飲料水に変換可能。塩水を皮袋に入れて焚き火で煮沸して塩を取り出すという工程が必要になる。
    これを応用すると水がなくなっても川や海等の水源があればどこからでも水を蒸留して飲料水を取り出せる。
    塩水は飲むと乾きが酷くなるので直接飲まない事。
  • 訓練士(エト・アキユキ)
    シエルツォの中央付近の建物の2Fにいる化面を被った人物。
    「魔法剣の目覚め」等ステータスアップの訓練をしてもらえる。訓練には大量の銀貨が必要。
  • 商人
    シエルツォの街には以下の商人がいる。買取価格はどの商人も同じ。交わりの山にもランダムで商人が来る事がある。
    ・店主ドーラン(雑貨屋)
    ・錬金術士のヘルミ(魔法屋)
    ・ラウドハンマー(鍛冶屋)
    ・アラゴ料理長(食事処)
    ・ソロボレアンの旅商人(宝石商)

知っておきたいゲームの仕様

気候の変化

シエルツォは寒暖が激しく変化するので対応した装備を早めに調達する。
寒さ耐性装備を着用していないと気温が下がってあっという間に凍死してしまう。
逆に、砂漠では暑さに悩まされる。

寒さ・暑さに耐性の高い適切な対処をしないとバッドステータスになり、バッドステータスを放置して時間が経過すると最悪死亡する事もある。
寒さ・暑さ対策は寒さ(暑さ)耐性の高い装備を着用するか、耐候ポーションを使用する等で対処する。

序盤の鎧は寒さ耐性の高い「厚手の鎧」等を使いたい。
材料が揃えばアンモライトの鎧などの製作鎧に移行する。
気温が下がった場合は、インベントリから焚き火キットを使って△で火を付けると一時的に体温が上がるのでその場凌ぎにはなる。

過酷な冬の気候。適切な装備をしないと死が待っている。

ダメージの回復

戦闘でダメージを受けると最大HPと最大スタミナが減少していく。
包帯を使用するとHPがリジェネ回復されるが、包帯を巻くモーションが大きく、回復速度も遅いため戦闘中には使い辛い。
命のポーションを使えば一瞬で怪我が治るので、戦闘中でも使える回復手段になる。

最大HPと最大スタミナが減った状態を回復するには宿屋かテントで寝る必要がある。寝ると最大HPと最大スタミナが回復する。
街では睡眠バフが大きい灯台(シエルツォの拠点)のベッドか街の宿屋で休む。
野外ではインベントリからテントを使用して△で野営が出来る。
休んだ後は忘れずに△長押しでテントを畳んで回収しておく。

テントで寝る時に「見張る」(奇襲率%)という項目がある。
野外の危険な場所でテントで寝ると奇襲を受ける事があり、「見張る」時間を指定すると奇襲の発生率を低下させられる。
街など安全な場所では奇襲は0%になる。
また屋外でも光る蝶の群がいる場所でテントを張ると奇襲率が0%になる。

食べ物の調理

食べ物は焚き火キット、キッチン等で調理が出来る。
焚き火キットを使用して△で火を付け、△で調理するアイテムを選ぶ。
生で食べると食当たりをする食品は調理が必須。
また食品は時間経過で徐々に腐っていくが、生ものよりも調理した食品の方が長持ちする。
一度調理した食品はレシピ化されるので次回からレシピから製作が可能になる。
焚き火キットに鍋をセットすると4つまでの食料を合成出来る。
焚き火キットに錬金術をセットすると錬金術アイテムを作成出来る。

武器・装備品の耐久度

戦闘でダメージを受けると武器や装備品の耐久度が減少する。
修理はベッドやテントで寝る際に修理時間を指定する事で自分で修理が出来る。但し着用している装備に限られる。
修理は街の武器屋でも出来るが修理費が高いので自分で修理した方が良い。

エリア間移動

例えば ケルソネスからエンメルカルの森等別のエリアに移動する際「エリア間移動」となり、旅人の糧食が必須となる。(移動時にアイテム数が引かれる。)
また、エリア間移動はゲーム内で2日間自動的に経過する。
クエストの時限がある場合等は、エリア間移動で期限が過ぎないように注意する必要がある。

資源入手とアイテムの製作

ほとんどの資源は無料で入手が可能だ。買うよりも自分で製作画面から作る方が安いので銀貨を貯め易い。
銀貨は高級な装備の購入や訓練士への訓練に使いたい。

  • 食料の調理
    肉や魚は直ぐに腐ってしまうので焚き火を起こして製作画面でマニュアルレシピからセットすると調理が出来る。
    調理した食品は長持ちするので入手したら焚き火で火を通しておくといいだろう。
    また、複数の食品を組み合わせて旅人の糧食を作成出来る。
    旅人の糧食はエリア間移動で必須なので、中盤以降は出来るだけ多く作っておきたい。
  • 飲料水
    皮袋が必須。
    シエルツォの浄水器で水を皮袋に汲む。
    川や海の水を皮袋に入れて、焚き火セットを使用して△で火を付け、焚き火に塩水を合成する事で飲料水と塩が合成される。
    商人から購入が可能。
  • 鉱物資源の採掘
    つるはしが必要。つるはしで塩結晶やマナの岩等の鉱物資源を採取出来る。

  • 海で塩水を汲んで皮袋に入れて、焚き火キットを使用して△で火を付け、焚き火に塩水を合成する事で水と塩が作成される。
    地面にある塩結晶をつるはしで掘る。
    商人から購入が可能。
  • 食料
    地表に生えているガベリーを採取して食べる(焚き火での調理可)
    パールバードやハイエナ等の動物を殺して肉や卵を取る。(焚き火での調理可)
    海辺の魚を銛で取って食べる。(焚き火での調理可)
    旅人の糧食を作る。(複数の食料を鍋に入れて調理)
    商人から購入が可能。

  • その辺りに生えている木から△で無限に取れる。
  • 濃厚な油
    山やダンジョン内に濃厚な油が貯まっている場所から採取する。
    商人から購入が可能。
  • 焚き火キット
    製作画面で木を3つ組み合わせて作成。
    商人から購入が可能。
  • 間に合わせの松明
    製作画面で木と亜麻布を組み合わせて作成。
    商人から購入が可能。
  • 包帯
    製作画面で亜麻布を2つ組み合わせて作成。
    商人から購入が可能。
  • 鉄くず
    製作画面で武器や装備品等をマニュアルレシピからセットすると解体されて鉄くずを入手可能。

  • 製作画面で鉄くずと木を組み合わせて作る。
    商人から購入が可能。
  • 弾丸
    製作画面で鉄くずと濃厚な油を組み合わせて作る。
    商人から購入が可能。

次のページへ

次のページは製作の説明

Outwardカテゴリの最新記事