【PS4】Bloodborne ブラッドボーン攻略ルートメモ

【PS4】Bloodborne ブラッドボーン攻略ルートメモ

ブラッドボーンはステージやボスが多く、ストーリー進行上、倒す必要のあるボスと倒さなくてもいいボス両方あり、真エンディングまで辿りつくためのフラグも複雑です。
自分が参照するために作成した攻略ルートのメモを公開します。
記事中にネタバレを含むため、未プレイや未見の方は注意して参照下さい。

序盤のボス敵をスキップするグリッチ(裏技)が発見されたとのことで、リンク先を掲載します。(グリッチ使用によるゲームへの影響については当サイトとは一切関係ありません。個人でご判断をお願いします。)

『Bloodborne』にて新たなスキップが発見される。「診療所の犬」を利用して壁を抜け、ガスコイン神父などを飛ばす変態ルート

初心者向けのヒントとボス攻略動画を掲載しています。こちらも合わせてどうぞ。

SPONSORED LINK

ヤーナムの大橋/聖職者の獣


ボスの聖職者の獣へのルートは、灯りを出て左から下に下りて建物内の階段を上り、出た場所を左に大男とカラスがいる道をずっと行くと聖職者の獣が出るエリアに出る。
聖職者の獣は、それほど特殊な攻撃はしてこず、ボス戦のチュートリアル的な扱いになっている。

聖職者の獣は遠間合いでのジャンプ攻撃か、近付いての腕振り回しの2択で攻撃してくる。ジャンプ攻撃はローリングなどでよける。距離が近くなったらステップで回避しつつ、近付いて切るの繰り返しで戦う。
橋の上の空間なので、身を隠すものが何もないが、相手も特殊な攻撃や毒もないので、ボスにしては戦い易い相手。
聖職者の獣はストーリーの進行に関係ないため、倒さなくても問題ないが、ガスコイン戦の試金石にもなるので、挑戦した方がいいだろう。
近付いて攻撃するのが難しい場合は、聖職者の獣をロックして火炎瓶で攻撃すると、安全に攻撃が出来る。

オドンの墓地/ガスコイン神父

ルートは、灯りを出て左から下に下りて建物内を抜け向こうへ。出た通路を左へ、直ぐに右に折り返し奥のエレベータで下へ。
エレベータは使う前に一度現地に行って起動しておかないと使えない。
エレベータ出たら左の橋を渡るか、右の梯子を降りて豚を左の通路へ避けて梯子を上るの2パターン。
橋だと球が飛んでくるので一度よけて敵もいるので回避するか倒さないといけない。
梯子は安全だが上り下りが長い。

ガスコイン戦の戦い方は幾つかあるが、主に銃パリィでダウンを取って内臓攻撃で削るか、墓石を挟んで向かい合って安全に削るパターンがある。
銃パリィのタイミングが分かれば銃パリィの方が早いが、タイミングが難しいなら墓石を挟んで戦った方が安全に戦える。

ガスコインの1段階目では墓石を壊せないので、墓石を挟んで向かい合って攻撃する。相手の攻撃は届かないので安全に削ることが可能。
ガスコインが返信後は、墓石ごと破壊されるので、上り階段近くにある巨大な墓石を回りながら、隙を見て削るのが最も安全だろう。

または、階段を上って、ガスコインが上り際に支柱を攻撃している時に隙があるので、そのタイミングで削ることも出来る。
いずれにしても、ガスコインとまともに戦うとパワーがあるので、注意しないといけない。

ヤーナムをの街中で、建物の窓際で少女から話しを聞くことが出来るが、母親の捜索を引き受けるかどうか質問される。
引き受けると少女からオルゴールを受け取る。
オルゴールをガスコインの前で使うと苦しみだすので、この時に削ることが出来る。
ガスコインを倒すと、聖堂街に抜けるルートの鍵が入手出来るので、ストーリーの進行上、倒さなくてはいけない。

聖堂街

ガスコインを倒し、階段を上り右に行った先にある梯子を上ると聖堂街の灯りに出る。
聖堂街の灯り出て右はオドン教会。
正面を出て右の上り階段は聖堂教会に通じているが、最初は門が閉まっていて聖堂教会側に入れない。
また左を出て右の上り階段も聖堂教会に通じているが、同じく門が閉まっている。

聖堂教会に入るには、狩長の印を入手するか、フラグを立てないと入れない。
狩長の印は売っている時は狩人の夢で売っている。
筆者の場合、1周目、3周目は売っていたが、2周目は売っていなかった。

印が売っていない場合は、フラグを立てる。
聖堂街出て左の下方向に行き、焚き火している住人や犬のいる建物の地下から旧市街に出る。(地下の昇降口を開けるには建物の左手から2階に回り、右手の扉から入ってレバーを倒す。)
旧市街の灯りから左の通路を下まで降りて聖杯教会の血に渇いた獣を倒す。

この後、狩人の夢に戻るとゲールマンから「オドン教会に昇れ」と助言があり、聖堂街の灯りに行くと右側の扉が開いている。
扉に入りエレベータで下に下りて橋を渡り、右行って落ちてその階の部屋に入るとかなり深い穴がある。穴の木を上手く伝って下りる。
見えている木までは普通に下りて、下が見えない木まで来たら正面に勢いつけてジャンプすると着地して下りられる。
そこから扉を出て小さい街みたいなところを抜けてエレベータで上がると聖堂教会側の2階に出るので、そこで仕掛けを解除して門を通行できるようになる。

オドン教会の一番上にある扉は鍵がかかっている。
扉を開く鍵は隠し街ヤハグルにあるのでヤハグルの項で後述する。

オドン教会は一番下まで降りると聖堂教会の2階につながっている。
聖堂街を出て左下に行くと住人たちが焚き火をしていてその先の建物の2階に狩人のアルフレートがいる。こいつは情報を幾つか教えてくれる。
アルフレートは服装から分かるように処刑隊であり、カインンハーストのローゲリウスの弟子であり、血の貴族と敵対している。

旧市街

聖堂街から下に下りて住人が焚き火を囲んでいる前の建物から旧市街の灯りに出る。
旧市街の灯り出て左方向の通路を下に降りていくと狩人二人がいるので倒す。
一人はカラスがいるエリアに出現。もう一人は梯子を一番上まで上ったところから機銃を撃ってくる。
この後狩人は他のエリアでも何度も出てくるので、対狩人の戦い方をこれで覚える。
旧市街の明かりを出て左下まで降りると聖杯教会があり中に血に渇いた獣がいる。
旧市街の灯り出て右は建物の隙間に下りるだけで何もない。開かない扉があるがどうやったら開くのか分かっていない。

直接確認していないが、ヤハグル地下のパールを倒した後、旧市街で一匹も敵を倒さず、塔の上の狩人(古狩人デュラ)と会うと、選択肢が出て、「旧市街の獣を狩らない」を選択すると、ジェスチャーなどのアイテムがもらえるらしい。但し旧市街で一つでも敵を倒すと決裂になるのでかなり難しい。
(※実際にやってみたところ、4周目でパールを倒した後デュラに会ったがいきなり攻撃されたので会話が成立しなかった。)

旧市街にもたくさんショートカットがある。

灯りを出て右に行き、建物の屋根伝いに下りていくと開かない扉があるが、ここは旧市街を左にいってずっと下に下りていき、川が流れていて端が架かっている場所を過ぎた右の建物の3階くらいの扉に通じている。
つまり旧市街の古教会に行くには右から行けばショートカットルートに鳴る。
但し、ショートカットを使うには先に灯り出て左ルートから現地に行って扉を開けておく必要がある。

旧市街/血に渇いた獣

非常に凶暴で、2段階目では手に負えないほどになる上毒攻撃もしてくるので、ハメに近いやり方でないと厳しい。
1段階目では普通にステップなどで近付いて削る。
敵は右方向にダッシュ攻撃してくることが多いので、こちらは左によけつつ削ると攻撃しやすい。
または、銃パリィのタイミングが分かれば銃パリィから内臓攻撃でも削れる。

ある程度HPを削ると2段階目になる。
この状態ではパワースピードが増す上、ヒット時に毒も食らうので、白い丸薬がないとすぐに毒中毒で死亡してしまう。
筆者がよくやっているのは、2段階目になったら、まず奥の彫像までダッシュして逃げる。
匂い立つ血の酒を何個か撒く。
これに釣られて獣が酒の方に行ったら、後ろから溜め攻撃⇒内臓攻撃を当てるか、普通に攻撃して削る。
獣が攻撃してきたら彫像を回りながら直撃を回避して、酒を撒いて釣られるのを待つの繰り返し。
毒を食らったらすぐに白い丸薬で治す。

ストーリーフラグ的には、獣を倒すとゲールマンの助言が得られて、聖堂街の灯りの右の扉が開く。
但し、狩長の印を使者の店で買うなどして既に入手しているなら、倒さなくてもいい。

聖堂教会/教区長エミーリア


エミーリアに対しては炎が弱点なので発火ヤスリなどを使ってエンチャントして戦う。
エミーリアは外見は聖職者の獣に似ているが、動き方は全く異なる。

基本はジャンプ攻撃、衝撃波、腕振り回しの3つ。中距離以上にいるとジャンプ攻撃か衝撃波。
手を合掌してからの動作で衝撃波を撃ってくるのですぐに分かる。これはローリングで回避する。
攻撃の見極めをしながら、隙を見てステップで近付き攻撃して地道に削る。

エミーリアはHPが減ると手を合掌してからHPを回復してくる。
合掌で衝撃波かHP回復かを見極め、回復してきたら近付いて攻撃する。

エミーリアは禁域の森への合言葉の入手のため、ストーリーの進行上倒さなくてはいけない。
なおエミーリアを倒して祭壇にある骸骨にアクセスするとカットシーンになるが、これは恐らく友好的な狩人アルフレートと、ビルゲンワースの学長ウィレームとの間の会話である。

エミーリアを倒した後に聖堂教会の灯りが使えなくなり、行ってみると聖堂教会前で友好的な鳥羽の狩人ハンターのアイリーンが倒れている。
聖堂教会の中には彼女を倒した鳥羽の狩人ハンターがいる。鳥羽のハンターを倒すと、アイリーンから4つ目のカレル文字を受け取れる。

聖堂街からのルート図示

聖堂街からのルートは図示すると以下。

聖堂教会

↑            聖堂街
↑       馬車のある空間→上り階段→地点Aに出る
上り階段          ↑
発狂が出る空間 ←灯りのある建物→扉→EV→オドン教会へ
下り階段

焚き火を囲む住人

建物2F:友好的な狩人アルフレート
下の入り口を開くレバー
建物1F:下への入り口

旧市街の灯り

聖堂教会
(前半エミーリア/後半狩人ハンター)
|階段|
|階段|
|階段|
ーーーーーーーーー    ーーーーーーーーー
←ヘムヴィックの墓地    古教会(狩人ハンター)→
ーーーーーーーーー    ーーーーーーーーー
|階段|
|階段|
ーーーーーーーーー    ーーーーーーーーー
地点A→
ーーーーーーーーー    ーーーーーーーーー
|階段|

円形の広場
通廊
階段         灯りのある建物へ(階段)→
(禁域の森へ)
円形の広場

古教会

古教会は、最初は何もなく、扉付近で発狂エリアが出現する。ストーリー進行のフラグを立てると、悪夢の教室への扉が開く。

ヘムヴィックの墓地/ヘムヴィックの魔女

聖堂教会を左に行くと洞窟を経てヘムヴィックの墓地の明かりに出る。
灯りから下に下りて直ぐに右に行くとエレベータがあり、上エリアへのショートカットが開通する。
ヘムヴィックの墓地は、大まかに以下のようになっているが、余り重要な地点はない。
ストーリー進行上必須ではないが、カレル文字を入手出来るため、早いうちに行っておきたい。
また、敵が直線上にまとまって出るのでレべリングファームに適している。

ヨセフカの医療院でカインハースト城への招待状を入手していると、魔女の館に行く坂の前あたりでカットシーンが入り、馬車に乗るとカインハースト城へ移動する。

海海海海海海海海
海海海海海海海海
建物→→橋→→ヘムヴィックの墓地へのルート
魔女の館    建物

EV ↑



ヘムヴィックの墓地
↑   EV
←灯り←←←洞窟←←聖堂教会

ヘムヴィックの魔女は出たり消えたりするので、出現した時に削る。
溜め攻撃をしていると神秘攻撃を先に当ててくるので、溜めはNG。
基本的にはガーディアンを無視して、魔女だけに攻撃を集中する。
ガーディアンを倒しまくると3体くらいまで増えて、逆に面倒になる。
魔女を倒すと奥の部屋にあるカレル文字が使えるようになる。
よって、1周目で倒すのは意味があるが、ストーリーの進行には関係ないボスのため、それ以降の周回では特に倒す意味はない。

隠し街ヤハグルとヤハグル教会/生誕者


隠し街ヤハグルを探索していると、神秘系のビームで攻撃される場所があり、その場所の階段を下りるとヤハグル教会の灯りに出る。
ヤハグル教会を一番下まで下りると黒獣パールがいる。パールは倒してもストーリー進行的に関係ないので、無理なら倒さなくてもいい。
パールは雷光攻撃するので対雷光装備で挑む。パールの攻撃をローリングで避けつつ、普通にステップで近付いて斬って攻撃する。

パールを倒すと扉が開くようになる。
扉から出ると、旧市街の聖杯教会途中にある獣が出るあたりの建物から出る場所につながっている。
旧市街とヤハグル間で歩いて行き来することはほとんどないので、特に意味があるショートカットではない。

また、医療教会最上部を開く鍵をヤハグルで拾うことが出来る。これも神秘系攻撃のビームで攻撃される場所になる。
正面から右側を見て下の段差に降りられる場所があり、降りると車椅子のガトリング銃男と大男がいる場所の中央に落ちる。
普通に入ると、中から鍵がかかっていて入ることは出来ないのが、神秘系ビームの場所から落ちることで入ることが出来る。
その中にオドン教会最上部の扉を開く鍵がある。
鍵を拾った後、中から扉を開いて出られる。

ヤハグルは初見殺し的な配置の上、死者を蘇らせて攻撃してくる。
蘇った敵は倒しても血の遺志は入らないため、レべリングファームには向いていない。

ボスの生誕者はストーリー進行のため、倒さないといけない。
生誕者に対しては、周囲の建物にいる鐘を鳴らす女を先に倒してから近付いて攻撃する。
ボスの中では最弱クラスなので、特に問題なく倒せるだろう。
生誕者を倒すと、階段の先の建物にミイラがあり、ミイラに触れると悪夢の教室へ移動する。

禁域の森/ヤーナムの影

聖堂教会前の円形広場から、下に下りる道の途中で合言葉を聞かれ、答えると禁域の森への道が開ける。
合言葉はエミーリアを倒していると応えることが出来る。
順序的にはエミーリアを倒してから合言葉を入手して禁域の森へ移動となる。

禁域の森の灯りからのルートは以下のようになっている。
灯りの目の前の建物は、エレベータで下りて禁域の森2層へのショートカットになっている。
禁域の森の2層から3層へのショートカットの建物もある。
これらは、一旦現地まで移動してエレベータを起動しておく。
ルート的には全てショートカット用のエレベータで移動できる。

禁域の森の灯りの前の建物でエレベータで降りる
⇒エレベータを出て下の通路に下りて左へ進み建物へ入る
⇒建物を真っ直ぐ奥まで進みエレベータで下に下りる
⇒エレベータを出て左に行き湿地帯を左に進んで行き、豚を2匹やり過ごし、下へ移動してヤーナムの影を倒す

ヤーナムの影は3人がそれぞれ剣、蛇腹と炎吹きつけ、炎遠距離攻撃と全ての間合いから攻撃してくる。
最初に炎遠距離を倒し、ついで蛇腹と剣を倒していくのが楽だろう。
基本的には、対狩人の戦い方と同じだが、3人全員を視野に入れて攻撃と回避をしていかないといけないのでかなり厳しい戦いになる。
最後の一人になると、蛇を召還する。蛇に噛まれると大ダメージなので、落ち着いて蛇をよけながらヤーナムの影に攻撃を当てる。

ヤーナムの影を倒すとビルゲンワースへの道が開けるので倒さなくてはいけない。
禁域の森のヤーナムの影を倒すと道が開け、そこからビルゲンワースに至る道を進むと灯りに出る。

診療所/ヨセフカ


禁域の森の灯りから左へ行き、橋を渡って暫く進み、犬がいる檻を左へ行くと、洞窟へ出る。
洞窟を抜けて、梯子を上るとヨセフカの診療所へ出る。

ヨセフカの診療所はヤーナム市街地へショートカットで通じている。
禁域の森を普通に中央のルートで行くと、獣化した住人がいる通りを通り、禁域の森の2層へ出る建物に出る。
ここから近くに灯りの目の前の建物にショートカットする建物がある。

ヨセフカはミコラーシュに似ていて、触手攻撃がメインだが、初見でも倒せるほど弱い。
ヨセフカを赤い月出現後に倒すと、女性が診療所のベッドの上で苦しんでいて女性を攻撃して殺すと、3本目のへその緒を入手できる。
へその緒を入手するためには倒しておきたいボス。

なおヨセフカは奇数周で出現し、偶数周で出現しない模様。その代わり偶数周では鳥羽の狩人ハンターが出現する。

ビルゲンワース/白痴の蜘蛛、ロマ

ビルゲンワースは狭いエリアで、建物が一棟ありその前に湖があり、発狂攻撃をしてくるモンスターが数体いる。
建物には2階に狩人ハンターがいる。ハンターは杖と雷光で攻撃してくる。

ハンターを倒して2階のボスエリアに通じているバルコニーに出る。
バルコニーにはエミーリアのカットシーンで出てきたウィレームがいる。
ウィレームを殺しても狂人の智慧を入手するだけで何も起きない。

バルコニーから湖に落ちるとボスの白痴の蜘蛛、ロマがいる。
ロマは取り巻きの小蜘蛛に囲まれていて中々近づけないため、まずは取り巻きを倒す必要がある。

ロマや小蜘蛛は雷光攻撃に弱いので、血晶で雷光効果の武器にするか、雷光ヤスリでエンチャントして戦うと楽。
ロマ戦の大まかな流れは以下。

ロマが出現する⇒取り巻き倒す(1段階目)⇒ロマにダメージを与える
⇒取り巻き再召喚(2段階目)⇒ロマにダメージを与える
⇒取り巻き再召喚(3段階目)⇒ロマを倒す

つまり取り巻きが2回召還されるので、長期戦になるが、最初から持久戦を覚悟した方が良い。

ロマ1段階目では、体を捻ると隕石のようなものを召還して攻撃してくる。
隕石は、ステップでサイドによけ続けるか、ローリングで前方によけ続ける。
隕石は自分の後ろから来るのでローリングのタイミングが遅れたり斜めにローリングすると食らうことがある。

2段階目は体をえびぞりにして隕石を湖から召還して地上に持ち上げるパターンが追加。
これはロマにある程度近付かないと発生しない上、えびぞりになるのでモーションで分かる。

3段階目は近付いた時に体を光らせて神秘系の攻撃をしてくるパターンが追加。
これもある程度近付かないと出ない上、白く光るのでモーションで分かる。
範囲も広くない。
ロマに近付くと暴れるようにして攻撃してくる。

ロマを倒すとカットシーンになり、紅月が発生し、時間帯が夜に変化する。
この後、聖杯教会に行くと、扉から悪夢の教室に行けるようになる。

聖歌隊/星の娘エーブリエタース

医療教会最上部の扉を開くと聖歌隊の建物へ出る。
聖歌隊はメインストーリーには直接関係ないので、進めたくなければ無視しても構わない。

廃城カインハースト/殉教者ローゲリウス


ヨセフカの診療所でカインハーストへの招待状を入手した後、ヘムウィックの墓地を上まで上ると、カットシーンになり、カインハースト城に移動する。
カインハースト城では武器強化に必要な血の塊がドロップするので、武器強化が弱い1周目では何度も行くことになる。
カインハースト城はストーリーの進行に関係ないため、無理にクリアしなくても問題ない。

カインハースト城のボス、ローゲリウスがいる場所へは、以下のように進む。

カインハーストの灯りを左に行って建物前のエレベータを上に移動させる(事前に現地まで起動しておく必要あり)
⇒エレベータで下へ移動
⇒エレベータを出て建物に入り左奥へ移動して梯子を上る
⇒2Fで右へ移動し、左の出窓から下へ降りる
⇒尖塔のへりを伝い、下の通路へ降りる
⇒通路を真っ直ぐ進み、梯子を上る
⇒屋根の上の通路を真っ直ぐ奥へ進みローゲリウスのいるエリアへ入る

ローゲリウス1段階目は飛び道具2種類がメインで、接近戦は積極的に仕掛けてこない。
球状の飛び道具は広範囲なので避ける。
骸骨状の飛び道具の時に近付いて削る。

2段階目ローゲリウスは床に杖を突き立てる、上空から急降下攻撃、地上戦の3択で攻撃してくる。
床の杖は放っておくと遠距離攻撃してくるので、杖自体を攻撃して速攻で潰す。

2段階目ローゲリウスへは、杖を突きたてる時に少し隙があるのでこの時に削れる。
また、急降下攻撃の直前や地上戦のカウンターで銃パリィを合わせるのもタイミングが取りやすい。

ローゲリウスを倒して得られる頭の装備アイテムを、椅子のあたりで装備すると、更に奥に道が開けるので、試してみてもらいたい。

メルゴーの高楼ふもと/悪夢の主、ミコラーシュ

<メンシスの悪夢>
――――――――――――――――――――――――――
|    敵狩人  下り階段→小男がいる建物→奥にEV
|   |―――――――――――――――――――――
|建物 |
――――
ロックモンスター ――
・・・     |EV |(小男がいる建物のEVへ)
・・・
・・・      EV(ミコラーシュの建物の傍のEVへ)
・・・     灯り
・・・    ロックモンスター
・・・     ↑
・・・     ↑
↑        ↑
発狂ゾーン→→→

↑灯り

←←




出現位置

<教室棟>
メンシスの悪夢へ


|通路|
|通路|  巨人
|通路|    地下昇降口
|通路|
|通路|
|通路|


生誕者奥の骸骨から教室棟へ移動

教室棟からメンシスの悪夢に出て、メンシスの悪夢から発狂空間を通ってロックモンスター2体がいる奥の建物に入る。
建物奥を右手へ進み敵狩人が出るので倒す。
そのまま小男がいる建物の奥へ進む。
エレベータを起動して下へ移動してメルゴーの高楼ふもとへ移動する。
メルゴーの高楼ふもとの灯り前のエレベータで上に上がると、左手にミコラーシュのいる建物へ出る。
但し、最初に直接行ってエレベータを起動しておく必要あり。

ミコラーシュはストーリーの進行上、倒さないといけないボス。
ミコラーシュとの戦闘の流れは、このようになる。

  1. ミコラーシュが逃げ回るので追いかける
  2. ミコラーシュと1度目の戦闘
  3. ミコラーシュが逃げるのでまた追いかける
  4. ミコラーシュがシャッターのある部屋に入る
  5. 上の階からミコラーシュの部屋に下りて2度目の戦闘

ミコラーシュは逃げ回るので追いかけっこになる。ある程度走ると部屋に入るのでミコラーシュを削る。
1度目の戦いでは半分程度ダメージを与えると逃げるので、この時点では倒せない。
攻撃は触手攻撃のみしてくる。

その後、また追いかけっこになる。シャッターのように閉まる扉の部屋に入って扉を閉められる。
これでミコラーシュはこの部屋から動かなくなる。
この後は渡り廊下のある部分から上り階段と下り階段がある場所に行く。
階段を上り、フロアの右手から部屋に入る。

その部屋に空いている穴から下の階に落ちるとミコラーシュと2度目の対決になる。
上からミコラーシュを確認してロックオンしておく。下に落ちると同時に攻撃を仕掛ける。
これでミコラーシュの最初の攻撃を潰せる。

2度目の戦いでは触手に加えて神秘系の攻撃もしてくる。
神秘系攻撃は部屋中に拡散する放出系の攻撃で、当たるとほぼ体力全てを削られて即死。
そのため、触手が当たらない間合いを保ちつつ、神秘攻撃をしようとしたら直ぐに出掛りを潰せる距離を保つ。
触手をかわしてスタミナがなくなるまで攻撃し、また触手をかわせる間合いを保って触手をかわして攻撃・・・を繰り返す。
例えば小アメンの腕などを使うと戦いやすい。
とにかく神秘攻撃が危険なのでこれを潰しつつ、触手をかわせる絶妙の間合いを保つことが重要。

楽に倒すなら、ミコラーシュのいる部屋に落ちずに、上から毒ナイフを投げて毒で削る。

ミコラーシュを倒すと建物内に橋が架かる。
建物入り口から見て左の通路(鉄の扉があり鍵で開く)ははずれで発狂ゾーンなだけで得るものはない。
建物の2Fに橋が架かっている方が正解ルート。ここを進むとメルゴーの中腹に出られる。

アメンドーズ


悪夢の辺境の灯りを出て、左に行き、最初の獣系モンスターが出る場所を右折して小さい洞窟があり、エレベータで下に降りることが出来る。
このショートカットを使うには、一度現地に行ってエレベータを起動しないといけない。2回目からはショートカット出来る。

エレベータのある場所に行くには、灯りを出て左に進む。
⇒1匹目の獣系モンスターを無視。
⇒2匹目の獣系モンスターがいる場所を少し行くと下に下りる洞窟があり、下りて右へ。(この時点でモンスターのほか、NPC狩人が追ってくるが無視して移動)
⇒洞窟を抜けると岩場に出る。手前のロックモンスターがいる場所をめがけて進み、崖から下に下りる。
⇒池に着地するので真っ直ぐ奥の洞窟に進む。
⇒洞窟内を真っ直ぐ進む。途中のモンスターは全て無視。
⇒また池に出るので真っ直ぐ奥の洞窟に進む。途中のモンスターは全て無視。
⇒洞窟を抜けて右に行くと発狂系モンスターがいるので右には行かない。
洞窟を抜けて一段下に下りる。そこから右方向に進むと発狂モンスターに遭遇せずに移動できる。
⇒右に移動していき、獣系モンスターがうろついているあたりを上に移動すると、エレベータがあるので乗って上まで移動する。
これでショートカットが使えるようになる。

ボスのアメンドーズは、頭と手しかダメージが通らないので頭と手を中心に攻める。
サイズが大きいのでリーチが長い武器でないと攻撃が当たりづらい。
アメンドーズは離れるとビームか腕の振り回し3回、近寄ると液体をたらす、懐に入るとジャンププレス。
ジャンププレスを回避すると、頭が目の前にくることが多いので、その時に削るのが有効だが、食らうと一撃死なので難しい。
ステップで攻撃を回避しつつ隙を見て腕に攻撃する。
腕を中心に切っていって頭に当たるとラッキーくらいでいいだろう。

アメンドーズはストーリーの進行に関係ないため倒さなくても問題はない。

メルゴーの乳母


メルゴーの乳母に行くルートも、灯りから階段を上がって右奥にあるエレベータで移動することが出来る。
事前に現地に行ってエレベータを下に下ろして起動させないといけない。

メルゴーの乳母は剣を高速で振り回している時は吸い込まれると危険なのでリーチが長い武器で攻撃する。
周回が奇数周では、暗闇化や分裂がないので楽に倒せる。
周回が偶数周では、途中で暗闇化し2体に増えて攻撃してくる。
この時はローリングで回避し、明るくなったら攻撃を再開する。
基本的にステップで近付いて削ればいいだけなので、それほど怖い攻撃はない。

乳母を倒すと、3本目のへその緒を入手する。
また、最初の狩人、ゲールマン戦がアンロックされる。
ゲールマンはストーリーの進行上、倒さないといけない。

狩人の夢/最初の狩人、ゲールマン

メルゴーの乳母を倒して、狩人の夢に戻ると、ゲールマンの小屋が燃えていて、人形がゲールマンが大樹の前で待っていると告げる。
この状態でも各エリアには普通に行けるので、準備不足だと思ったらレベル上げなどで十分準備してから対決できる。
月の魔物と戦う場合、この時点でへその緒を3つ以上入手し、3つを使用してからゲールマンと戦う。

狩人の小屋のエリアにあるこれまで通れなかった門を抜けると、ゲールマンと会話になる。
会話で、ゲールマンの介錯を受けるかどうか質問される。
介錯を受けると受けると死亡する。断ると対決になる。
なお、ゲールマン戦の前に3本目のへその緒を3つとも使っていないと、月の魔物は出現せず、直ぐにエンディングになる。

ゲールマンと戦う場合、1段階目は近付いて鎌で攻撃してくる。
2段階目は近接攻撃に加え、前転から銃を撃って攻撃するモードが追加。
この後、3段階目になり上空に浮かび上がって神秘系の攻撃モードが追加。
神秘攻撃は広範囲・高ダメージなので、ローリングで範囲攻撃を回避する。

ゲールマンに対しては攻撃チャンスが幾つかあるので、当たるタイミングで正確に攻撃する必要がある。

  • ゲールマンが鎌を構えた瞬間に銃パリィを当てて内臓攻撃。または近付いて攻撃。
  • ゲールマンが「スパヤッ」と言った後(攻撃を空振りした時)に銃パリィを当てて内臓攻撃。または近付いて攻撃。
  • 前転の終わり際に銃パリィを当てて内臓攻撃。
  • 立ち止まって「オオオオ」と言っている時に近付いて攻撃。この後神秘攻撃が来るので直ぐに離れる。
  • 最終段階に行く前に「アアアア」と言っている時に近付いて攻撃。この後神秘攻撃が来るので直ぐに離れる。

狩人の夢/月の魔物


ゲールマン戦までに3本目のへその緒を3つ以上入手し、3つを使用すると、ゲールマンを倒した後に、月の魔物と対決になる。

月の魔物は体のサイズは小さいが、スピードとリーチがある。
基本は腕を振り回しての肉弾攻撃で、3回くらい振り回しがあるので、ステップで敵の横や裏に回りつつ攻撃する。
注意すべきは神秘攻撃と赤い体液攻撃で神秘攻撃が当たるとHPをほとんどゼロにされる。
赤い体液を飛ばしてきて当たるとHP回復が出来なくなる。

ここまで来た狩人なら問題なく倒せる相手だろう。倒すと真エンディングになるが、また周回が始まる。

3本目のへその緒の入手ポイント

  • 白痴の蜘蛛、ロマを倒して赤い月が出てからヨセフカを倒すとへその緒を入手
  • オドン教会地下墓地から梯子のある部屋に行くとアリアンナと赤ん坊が居て赤ん坊を殺すとへその緒を入手
  • メルゴーの乳母を倒すとへその緒を入手
  • オドン教会の吹き抜けの塔を下に落ちる途中にある扉の先にある捨てられた古工房でへその緒を入手

ブラッドボーン本編カテゴリの最新記事